ツキの最強法則11.

From : 田渕裕哉(2022/06/16 07:08:44)

2022年6月16日(木)
おはようございます。今朝はさわやかな朝の千葉からです。

人は問題解決しようとしながら自らを失敗へと追い込んでいる。
つまり新しい解決法を試しているつもりで実は今までと同じことを
繰り返しているに過ぎない。
ポイントは、問題に向かうのではなく「なりたい状況」に向かうこと。

「できるソフト」を作り上げる方法は、意識的に
「脳への問いかけ」を行なうことである。

「脳への問いかけ」を本気で実行するためには、次の3つがポイント。

一つ目は「思い」。自分の思いを意識する。

自分が、今何を思っているのか、どういう風に思い考えて
生きているのかを自覚する。

目標を定め「やり遂げてみせる」「成功できる」という思いを強くする。

二つ目は「言葉」。自分の夢や目標を言葉に出す。最初はウソでもいい。

「今年は営業成績でトップを取る!」「絶対にお金持ちになって成功する!」
といった具合だ。

最後は「ボディランゲージ」。これは、表情や動作である。

すべてプラス思考で行動をする。

例えば、上司にムリを言われても笑顔で気持ちよく引き受けてみる
といった行動だ。

脳にインプットした情報は、出力することで強化される。

言葉に出して、行動することで、どんどん強化されていくのだ。

『「思い」は「行動(言葉や動作)によって強化される』。

だから、脳へのプラスの問いかけは、どんどんプラスを増幅させる

「仕事が楽しい」「目標は年収1億円」というように、常にプラスの情報を
インプット=プラスの問いかけをどんどん続けてみてほしい。 >>>続きはこちらから

ツキの最強法則10.

From : 田渕裕哉(2022/06/15 07:06:55)

2022年6月15日(水)
おはようございます。今朝も曇りの千葉からです。

人生の成功者になるためには「ギブアンドテイク」。
「テイクアンドギブ」ではない。「テイカー」ではなく「ギバー」になるには、
人と会うときは相手が誰であれ自分に「この人にどんなことを
してあげられるだろう?」と問いかけてみる。それだけでギバーに一歩近づく。

「苦楽力」がある人は、何か問題が起こったとしても、
常にメンタルヴィゴラス状態に切り替えができるので、
逆境すら楽しんでしまえるし、いつもウキウキ、ワクワク活動している。

脳がウキウキ、ワクワクするのは、必ず成功するとわかっているので、
やがて味わう喜びや感動を先取りしているからなのだ。

間違っても「こんなことをしてもムダだ」とか「失敗するかもしれない」
などとは微塵も思っていない。

みなさんは、仕事が楽しくてワクワクしているだろうか。

成功したからウキウキ、ワクワクするのではなく、
ウキウキ、ワクワクするから成功する。

楽しくなければ、どんなに努力しても成功しないのである。

「言い続けることで、夢はすべて現実になる」気づかない人も多いのだが、
ウキウキ、ワクワク、本気で夢を語ることで、その夢は実現できるように
なっているのだ。

脳は感じたことや思いをすべて記憶している。

しかし、記憶されたデータについて、過去のことか、現実のことか
区別できないから、過去に体験したことを話しているうちに、
まるで今体験しているかのようにワクワクと興奮してしまう。 >>>続きはこちらから

ツキの最強法則9.

From : 田渕裕哉(2022/06/14 06:39:05)

2022年6月14日(火)
おはようございます。今朝は曇りの千葉からです。

われわれの仕事でいちばん大事な5つの質問。
1. われわれのミッションはなにか?2. われわれの顧客は誰か?
3. 顧客にとっての価値はなにか?4. われわれの成果はなにか?
5. われわれの計画はなにか?答えを書き出し見直し書き直す。
How(どうやったら)ではなく、What(なにか)。

お化け屋敷を体験するなら、震えるほど怖いほうが何倍も面白い。

だから、このディズニーランドをもって、仕事に取り組んでみよう

例えば、お客さまとの間にトラブルが発生したら、
ジェットコースターに乗っているようにスリルを楽しんでしまうのだ。

まずい状況に陥るほどスリルを感じるし、スリルを感じるほど楽しくなる。

一度スリルを体験すれば、次回は楽に乗り越えられるだろう。

このスリルがやみつきになる人までいるかもしれない。

もちろん、このスリルを楽しめる状態になるには「最後には自分は成功する」
「これは成功するためのステップのひとつ」だと自然に思えることが大切だ。

またコワい上司がいたら、お化け屋敷に入った気分で、
もっと怖さを求めて楽しんでしまう。

もっと怖く、もっと怖くなれと、怖さに挑戦する気持ちで接すれば
今の上司よりも、前の上司のほうが怖かったなあ、なんて、
物足りなさを感じるまでに余裕をもって楽しんでしまえるかもしれない。

ディズニーランドで、イメージしづらいなら、
ロールプレイングゲームだと考えてもいいだろう。 >>>続きはこちらから

ツキの最強法則8.

From : 田渕裕哉(2022/06/13 06:16:47)

2022年6月13日(月)
おはようございます。今朝はさわやかな朝の千葉からです。

真理や正しさをどこまで追求したところで本当にそれが正しいかどうかはわからない。
科学とは何か?それは真理に限りなく近づくことである。
今日一日起こる出来事をそのまま受け入れず「本当かな?」という思考を付け加えて考えてみよう。

成功する人たちは、自分の夢を実現できる、目標を達成できると、
自分で限界を決めずに肯定的錯覚をすることができる。

「自分はできる」と思い込んでいるから、失敗を恐れないし、むしろ、
失敗を失敗とさえ気づいていない「成功への過程」くらいに思っている。

赤ちゃんが歩けるようになるまで、転んでも転んでもあきらめないように、
いくら失敗してもヘコたれず、チャレンジし続ける。

失敗しても「ツイていない」「不運だった」とは思わないのである

頭のいい人ほど、肯定的錯覚をするのが難しい。

限界を超えることは体験的に困難だとわかっているから、どんなに
素晴らしい夢を見ても、同時にそれがかなうわけがないと判断してしまうのである。

脳はすべてを記憶して、記憶のネットワークを組む。

あなたが肯定的錯覚をすれば、脳はそれが正しいと認識して、
自動的に成功するソフトを作って実行してくれる。

そう、物事が成功するかどうかの「運」、「不運」は潜在意識の中で、
自分で決めているのだ。この脳の仕組みを知っていれば、
成功するのは非常にカンタンなはずである。 >>>続きはこちらから

ツキの最強法則7.

From : 田渕裕哉(2022/06/12 06:18:29)

2022年6月12日(日)
おはようございます。今朝も仙台からです。

人類は「細菌」と戦っているが、長い歴史が示しているのは奪うよ
支配するよりも自由にやりとりさせる方がみんなが豊かになるということ。
まだ歴史家の間でも、これからの未来はどうなるかの共通見解は
なさそうだが希望的にとらえている歴史家が多い。希望が大切。

大人がなかなか自分の枠を破れないのは「これで失敗したらどうしよう」
というような不安を感じているからだ。

不安を抱えると、人は行動できなくなり、小さな自分を作ってしまう。

石橋を叩いて渡るどころか、石橋をたたいても渡らないようにしてしまう。

生きている限り、不安はつきまとう。

いかに不安を感じないようにするかが大切だ。不満や不安を抱えない。

そのために、プラスの問いかけが必要なのである。

不安を抱えているときの脳は、自分が思っている以上にマイナス思考になっている。

やる前から「できない」と結論を出してしまう。

「これが限界だ。今までもよくやってきたよ」こう思ったところで
思考がピタッと停止する。

脳は、本当はどうであろうと、その判断が正しいと思った瞬間に、
考えるのをやめてしまうのである。

世の中には、目標に向かって「肯定的錯覚」をする人と
「否定的錯覚」をする人の2通りのタイプがいるということだ。

スポーツ選手に例えれば「私は日本代表になってオリンピックに出られる」
と本気で思っている人と「日本代表はムリだ」と思ってしまっている人の違いだ。 >>>続きはこちらから

ツキの最強法則6.

From : 田渕裕哉(2022/06/11 07:25:51)

2022年6月11日(土)
おはようございます。今朝は仙台からお届けしています。

リバースエイジング(若返り)のポイントは「苦痛を与える→回復→往復」。
自分の心と体に意図的にダメージを与え、心身のダメージを回復させ、
苦痛と回復のフェーズを行き来することで心身は細胞レベルで若返る。
単に若返りを目的にするのではなく、そのエネルギーを目標達成に使おう!

取引先の担当部署にキレイな女性やイケメンの男性がいたら、
きっとあなたも取引先へ行くのが楽しみになり、
気持ちがウキウキして足取りも軽やかになることだろう。

さらに、取引先といい関係を築こうと、仕事に向上心をもって取り組み、
その人にいいところを見せようと身だしなみにも気遣うようになるだろう。

目標に向かって自分を動かす原動力が生まれるのである。

これは私がいつも言っている、何事にも積極的で、
いつもウキウキ、ワクワク状態を作り出す。

夢や目標の実現に向けて次々とアイデアが浮かび、行動力がみなぎる。

成功者たちは、みんな間違いなく脳が「快」の状態だ。

こうなったらしめたもの。

なんでも楽しいので、ストレスのない生活を送ることができ、
さらにはどんどん「ツキ」がやってくるようになるのだ!

不満に思っているとき、脳はマイナスのデータでいっぱいだ。

インプットされたマイナスのデータは、言葉に出すことで強化されてしまう。

そして、そのデータはまた脳にインプットされて、アウトプット、
インプットを繰り返すため、マイナスデータが増幅されていく。 >>>続きはこちらから

ツキの最強法則5.

From : 田渕裕哉(2022/06/10 07:59:15)

2022年6月10日(金)
おはようございます。今朝はいい天気の千葉からです。

表面的に「思う」のではなく、望んでいることを明確にし、
そのイメージを本当に心に刻みつけられるよう思い続ければ、
そのイメージは実現する。問題は「願いをを叶える難しさ」ではなく、
明確にイメージするという心の筋肉を育てていないこと。

ツイてるひとはツイてる人に囲まれている。

ツイてる人は、プラス思考なので人に好かれる。

ツイてる人がツイてる人を呼び、ツキのネットワークがどんどん広がっていく。

気がつけば、周りの中ツイてる人に囲まれている。

こういう人たちが「ツキ」を呼び寄せ、成功する。

最初から「ダメかもしれない」と思って行動に移せば、必ず失敗する。

逆に「自分は絶対に成功する」とおもって行動すれば、何でも出来てしまう。

そういった、マイナス思考、プラス思考が、
人間の行動を決めてしまっていると言っても過言ではない。

だからといって、苦手なものをムリに好きになろうとしたり、
普通の人が実際に「さあ、今日からプラス思考になるぞ」と
思ったところで、そうカンタンになれるものではない。

努力して好きになろう、プラス思考になろう、と思うことは、
努力=辛いことなので、マイナス思考が隠れているから、
その時点でもうダメなのだ。

だからムリに思い込もうとするのではなく、
無意識的に潜在意識を変える=プラスイメージを作り上げる、
ブレイントレーニングが重要になってくる。 >>>続きはこちらから

ツキの最強法則4.

From : 田渕裕哉(2022/06/09 07:02:48)

2022年6月9日(木)
おはようございます。今朝は曇りの千葉からです。

アウトプット読書術の手順は、1. インプットした情報の整理。ノートにまとめる。
2. 理解。じっくり思考する。3. 編集。アウトプットに適した情報にまとめる。
4. 出力。1~3の手順を踏み、アツい気持ちでアウトプットする!
自己肯定感を高め、人生を変化させる。

徹底したプラス思考があれば、上司からの叱責があっても
「オレの実力を伸ばしてくれるためのステップだ」と考えられるし
友人が「オレの上司は本当にダメな上司なんだよ」というグチを
言ったとしても「それなら、デキるお前が上司を操るなんて、
カンタンだよな」と助言ができる・・・というように、
世の中の出来事すべてが単純、かつラッキーに思えてしまう。

どの分野も「成功者」と呼ばれる人は、この考えが自然と身につい
いるものであり、こういう人たちは、挫折を挫折と感じないので、
なんでも乗り越えられ、自然と大きいことを成し遂げているのである。

脳は恐ろしいほど精密なので、同じ仕事でも「楽しい」と思えば
「楽しいソフト」を、辛いと思えば「辛いソフト」を勝手に作ってしまう。

だから、プラス思考で「楽しい」と思いながら仕事をすれば、
たとえ逆境であっても楽しんで取り組めるのだ。

ツイている人たちの思考は徹底したプラス思考である。

すべて前向きで、喜びを感じる力が大きい思考のことだ。

普通の人が100パーセントマイナス思考になるような事態に直面しても、
プラス思考で乗り切ってしまう。 >>>続きはこちらから

ツキの最強法則3.

From : 田渕裕哉(2022/06/08 06:35:16)

2022年6月8日(水)
おはようございます。今日は曇りの千葉からです。

人は一生で世界一周の距離を歩くという。ナイキの創設者のフィルナイトは
「靴を売っているのではなく世界と人類の接点を創っている」
「私がナイキをつくったのではなく、ナイキが私をつくっているのだ」と言っている。
あることに魅せられた人間は成功よりももっと知りたいという欲求がある。

なぜイメージングが大切なのか。

実は人間の脳というものはイメージしたことなのか、
実際に経験したことなのかを判断できないものなのである。

つまり、マイナス思考になる、ふっと否定的なことを思ってしまうと、
否定的な経験をしたことと同じになってしまうのだ。

99パーセントの人は、1日のうちに、無意識に何回も「ムリだ」「できない」
「やめておこう」といった否定的なイメージングを行なってしまっている。

それは「失敗したくない」という自己防衛本能と呼ばれるものが動いて
しまっているからで、頭のいい人ほど、その防衛本能が勝ってしまっている。

そこで、潜在意識の否定的なデータを「肯定的」に変えるのに、
実際に体験するのが難しいのであれば否定的なイメージを塗り替え
成功イメージを持てばいい、ということになる。

長年の経験、データから、人間はこういった肯定的なイメージを持つと、
目標は非常に実現しやすいということが証明されている。

脳に直接働きかけるプラス思考、
そしてプラスイメージの効用は計り知れないものがあるのだ。 >>>続きはこちらから

ツキの最強法則2.

From : 田渕裕哉(2022/06/07 06:18:53)

2022年6月7日(火)
おはようございます。今朝は梅雨に入った千葉からです。小雨です

若いときの仕事術は、1. 「自分の意見を捨てる」こと。
2. 常にノートとペンを持ち歩き、その場で話されたこと
起きたことを書き残す。相手の身振り手振りや場の雰囲気も含めて
自分流のアレンジは一切せずに真似だけをする。
そしてどうしても真似できないと思ったところが自分の個性になる

「ツキの大原則」5か条とは、1.今までの人生はツイていたと思っている。

2.自分はツイてる人間だと思う。3.自分の周りに、ツイている人間がいる。

4.自分は上司に、あるいは部下に、あるいは社員にツイてると思う。

5.ツイている人と付き合っている。

あなたは、この5つの項目すべてにイエスと答えられるだろうか。

まずは、実は自分はこれまでとてもツイていた、そして現在、この本と
出会った自分はとてもツイている人間だ、と思うことから始めよう

プラス思考というのは本当に素晴らしいことで「ツキ」と「運」が
どんどん勝手にやってきてしまう。

誰でも「ツイてる人」になれるし「運のいいヤツ」に
生まれ変わることができる。

そして、ツキや運の積み重ねが「実力」として評価されているのが
今の世の中である。

ツイてる人になるのも、運のいいヤツになるのも、
自分次第だということだった。

どんなことがあっても「これはツイてるぞ」「ラッキーだなあ」
と思い込める徹底したプラス思考があれば、その人はチャンスを逃さない、
つまりツイてる人になれるのだ。 >>>続きはこちらから