人間関係を改善する方法2.

From : 田渕裕哉(2010/04/20 08:00:00)

おはようございます。
今日は四日市で1日企業研修です。

人の存在は、「善の存在」だと思いますか?
それとも「悪の存在」だと思いますか?

性善説ではないですが、私は、ほとんどの人は
「善の存在」ではないかと信じています。
 

人は未熟ではありますが、ほとんどの人は
「自分も含めて全ての人が幸せになってほしい」
と思っているはずです。

であるならば、人の存在は「善の存在」なのです。

ですから、目に見える「行為」が未熟であっても、
「心」は、善を持っている素晴らしい存在なのです。

そこに集中して、承認し、賞賛するばらば、
人間関係が崩れることはありません。 

人間関係が崩れるときは、その人の素晴らしい
「存在」を見ずに、その人の未熟な「行為」だけを
見てしまうため、批判や不信を持ってしまうのです。

そして人間関係は悪くなります。
いつも人の「存在」に対して承認しましょう。

人は存在するだけで素晴らしいものなのです。
どんな人も素晴らしい存在なのです。

田渕 裕哉

4月24日(土)10:00~17:00、
東京で1日セミナー開催します。すでに
30名以上の申し込みがあり、残席わすかです。
9,000円で昼食・テキスト・返金保証付き。
詳しくはホームページをご確認下さい。
http://www.tabuchihiroya.com/seminer.php

あなたの大切な人に、
このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
 
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

ありがとうございます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント