自己啓発書を学ぶコツ7.

From : 田渕裕哉(2010/07/04 08:00:00)

おはようございます。
1週間の区切りである日曜日を、どのように過ごしますか?

自己啓発書を学ぶ最後にお伝えするコツは、
インスピレーションを大切にして、
それを紙に書いて、実践することです。

自己啓発書にある言葉を紙に書くのではなく、
自分の心に浮かんだインスピレーションを紙に書くことが重要です。

それは単なるメモではなく、行動リストになるからです。
 

自己啓発書を読む目的は、知識を増やすことではありません。

博士になることではありません。
知識ではなく、それを自分の生活や人生やビジネスに当てはめ、
何をすべきかを問い、湧き出たインスピレーションを実践することによって
得ることのできる智慧を得ることが本当の目的なのです。

その智慧は、これからの人生で、様々な場面で使うことができるからです。
応用することもできます。

博士ではなく、より良い実践者になることが大切です。
優れた評論家になるのではなく、優れたプレーヤーになることです。

口が上手く、リスクを冒さない者よりも、倒れても起き上がり、
泥まみれでも前進する者のほうが、称賛されるからです。

人の人生は、その生きざまだけが残るのものです。

明日からは「サムライ・ジャパンから学ぶこと」
というテーマでお届けします。お楽しみに!

田渕 裕哉

6月28日の第1回は、大盛況でした!そして第2弾。
7月13日(火)19:00~21:00に新宿にて、
「ナポレオンヒル・プレミアム講座」に再度ゲスト出演します。
今回は、田渕が、サイコサイバネティクスの観点から、
「願望」について語ります。第1回目と違う内容です。
先着20名には、特典が用意されています。
詳しくはホームページをご確認ください。
こちら ⇒ http://www.tabuchihiroya.com/seminer.php

あなたの大切な人に、
このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
 
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

ありがとうございます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント