From : 田渕裕哉(2010/07/06 08:00:00)
おはようございます。
我が家の菜園のキューリが、もうすぐ食べられます。
予選を通過することができたデンマーク戦勝利の伏線は、
オランダ戦の敗北にありました。
オランダは世界ランキング4位のチームです。
結果は0対1で負けましたが、この敗北は本当に素晴らしい敗北でした。
ある評論家は、歴史的に最も美しい敗北であった!と評価しています。
その理由は、何だと思いますか?
勝負は、もちろん結果がすべてです。
10点差で負けても1点差で負けても同じ負けは負けです。
しかし予選リーグの場合は3試合の合計で競うので、
次の試合がある場合、どのような戦い方であったかが重要になります。
日本は1点を取られてから動きが一変しました。
守りだけではなく責める動きに変わったのです。
守って、ワンチャンスをものにするという戦術もあります。
カメルーン戦は、そのような勝利だったかもしれません。
しかし、オランダ戦での感動は、
サムライ・ジャパンのひるまない積極的な攻撃にありました。
世界4位相手に責めるサッカーができたことは
大きな自信になったことでしょう。
人生は死ぬまで必ず次があります。
ということは結果よりも積極的な生き方が大切だと思います。
田渕 裕哉
6月28日の第1回は、大盛況でした!そして第2弾。
7月13日(火)19:00~21:00に新宿にて、
「ナポレオンヒル・プレミアム講座」に再度ゲスト出演します。
今回は、田渕が、サイコサイバネティクスの観点から、
「願望」について語ります。第1回目と違う内容です。
先着20名には、特典が用意されています。
詳しくはホームページをご確認ください。
こちら ⇒ http://www.tabuchihiroya.com/seminer.php
あなたの大切な人に、
このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。
ありがとうございます。
カテゴリー
アーカイブ
コメント