サムライ・ジャパンから学ぶこと6.

From : 田渕裕哉(2010/07/10 08:00:00)

おはようございます。
今日は家内の誕生日であり、札幌ジャパンミッションの日です。

パラグアイ戦に敗れたものの、多くの人に、
勇気と感動を与えたのではないでしょうか?

なぜか多くの若い人たちが「人生をもっと前向きに頑張ろう!」
とコメントしていました。

ワールドカップで日本に与えた実際の経済効果よりも、
この精神的な効果のほうが大きいのではないかと私は思います。

前向きに頑張る人が増えれば、それは国の力になります。

 

負けたのに、そのような効果が出たのは、結果が大切ではなく、
その戦い方が大切なことが分かります。

人生に例えると、結果ではなく、その人の生き様が大切なのです。

私はルーズベルト大統領の次の言葉が好きです。

「失敗することがあっても、大きなことに取り組んで
栄誉ある敗北を獲得するほうが、たいした苦労もない代わりに
たいした喜びもない臆病者の群れに加わるより、はるかにいい。
臆病者は、勝利も知らなければ、敗北も知らない灰色の生活を
送っているのだから。」

多くの人が、今回のサムライ・ジャパンの戦い方に
自分の人生をなぞらえました。

あなたも自分の人生の生き方と、
サムライ・ジャパンの戦い方をなぞらえて、
是非、力を得て欲しいと思います。

田渕 裕哉

6月28日の第1回は、大盛況でした!そして第2弾。
7月13日(火)19:00~21:00に新宿にて、
「ナポレオンヒル・プレミアム講座」に再度ゲスト出演します。
今回は、田渕が、サイコサイバネティクスの観点から、
「願望」について語ります。第1回目と違う内容です。
先着20名には、特典が用意されています。
詳しくはホームページをご確認ください。
こちら ⇒ http://www.tabuchihiroya.com/seminer.php

あなたの大切な人に、
このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
 
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

ありがとうございます。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント