セルフマネージメント5.

From : 田渕裕哉(2011/04/29 07:28:38)

いま、自分の人生に違和感を感じているのなら、
この無料オーディオを聞いてみることをお勧めします。(パソコンのみ)
↓ ↓ ↓
http://123direct.info/tracking/af/332863/2Jm1IxoN-ae5KUEm1/

このオーディオには、ジェームス・スキナーの
今まで隠されていた音声の内容を完全収録しています。

もしあなたが、本当に人生を変化させたいのなら、
ぜひこの無料オーディオを聞いてみることをお勧めします。(パソコンのみ)
↓ ↓ ↓
http://123direct.info/tracking/af/332863/2Jm1IxoN-ae5KUEm1/

今朝は、いい天気の千葉からです。
朝、太陽の陽を浴びながらの散歩は最高です。

セルフマネージメントとセルフリーダーシップは密接に関連しています。

なぜなら主体的でなければマネージメントできないからです。

では主体的でないとは、どういうことでしょうか?

例えば「この状況であれば、この方法しかない」という考え方は、
リーダーシップのない(主体的でない)考え方です。

リーダーシップのある人は
「どんな状況であっても、解決できる方法は他にもたくさんある!」と考えます。

具体的には「これで、できないことが一つ分かった。では、できることは何だろう?」
とか「決めたことは絶対にやり遂げよう。さあ、何から始めようか?」
または「まだ話をする人がいるはずだ。誰に相談にいけばいいだろうか?」と考えます。

 

7つの習慣のステーィブン・R・コヴィー博士は、
現在多くのリーダーやマネージャーたちが
次のような2つの過ちを犯しがちであると述べています。

1.自分自身を効果的にマネージメントする前に、
他人をマネージメントしようとしてしまう。

2.チームメンバーに自己マネージメントさせずに、
自らがメンバーをマネージメントしてしまう。

私たちは、まず自分自身をマネージメントしなければなりません。

一般的なリーダーやマネージャーたちは、
すべてのことについて不安を抱き、関わろうとし、
結果として集中力を失ってしまっています。

自然の原則として、すべての事柄に集中することなど絶対にできないのです。

なぜなら、そこには必ず自分だけではコントロールできないことが存在するからです。

自分でコントロールできることだけに集中すべきです。

その集中力を活かせば、自分でコントロールできない範囲が広がるからです。

7つの習慣では、それを
「影響の輪に集中し、それを広げ、関心の輪を広げていく」と表現しています。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、
このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント