人生を劇的に変える片づけの秘密3.

From : 田渕裕哉(2011/09/07 07:36:00)

おはようございます。昨夜のウズベキスタン戦は惜しかったですね。

月曜の鹿児島(霧島)、昨日の熊本、福岡のセミナーありがとうございました。
福岡は満席で大変盛り上りました。参加してくださった方々に感謝です!

私は以前「健康を目指して生きる」という言葉は気持ちが悪いと言いました。

人間は、本来がもともと健康体なのであって、健康の状態が当たり前、
健康は特別なものでも何でもありません。

ですから「健康を目指して生きる」のは間違いで、
「健康で生きる」が正解なわけです。

片づけも同じです。片づけが目標ではありません。

きれいな状態で暮らすのが、当たり前であって、そこからが本当の人生なのです。

片づけをして部屋がさっぱりきれいになると、
自然と自分の気持ちや内面に向き合わざるをえなくなります。

目をそらしていた問題に気づかされ、いやがおうでも解決せざるをえなくなる。

片づけ始めたそのときから、人生のリセットを迫られるのです。

そしてその結果、人生が大きく動き始めていきます。

だから片づけは、さっさと完了させる。

そして、本当に自分の向き合うべき問題に向き合っていく。

片づけは単なる手法であって、それ自体が目的ではないのです。

 

本当の目的は、片づけたあと、どう生きるかにあるはずなのです。

滝行という行があります。

これは滝に打たれることによって、身体を清めることをするのですが、
これと片づけは似ています。

滝に打たれている間は、ドドドという大音響の水音しか聞こえません。

全身が激しく水に打たれると、痛みはすぐになくなり、だんだん無感覚になり、
しばらくすると身体がポカポカしてきて、いわゆる瞑想状態に入ります。

片づけも、瞑想状態とはいかないまでも、自分と向き合うことが必要です。

自分の持ちモノに対して、一つ一つと向き合っていく作業は、
こころのゴミを洗い落としていく作業と同じなのです。

だから片づけの時間も朝から始めるのがベストです。

朝のさわやかな空気感が思考をクリアにして、
身体も動きやすく、判断力も冴えます。

滝行は、終わった後、非常にスッキリします。

清められた感覚です。

それと同じように、片づけは、終わった後、非常に大きなスッキリ感があり、
清められた感覚があるのです。

片付けは「行」ですね。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、
このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント