人に教えるということ3.
From : 田渕裕哉(2013/03/13 07:11:35)
おはようございます。今朝もいい天気の千葉からです。
今週の土曜日のセミナーにキャンセルが出ましたので、
再度、募集します。現在、準備していますが、かなり面白いです。
『結局「仕組み」を作った人が勝っている』で紹介された
ビジネスオーナーの第一人者田渕裕哉が最新セミナー開催!
全くインターネットの知識、スキルもなかった普通の40歳のサラリーマン
だった田渕裕哉氏が、ある手法で会社にいながらにして、たった数カ月で独立!
その後、セミリタイヤを経験。
そして、さらなる精神的自由、経済的自由を得るために自分をブランド化し、
さらに収入の桁を1桁伸ばした手法を完全公開!
全くのインターネット素人でも、あなたの中に眠る金脈を掘り起こす
キャッシュポイントにつなげる「セルフブランディング錬金術」を初公開。
アフィリエイト、オークション、せどり、輸出入、FX,ドロップシッピング、
ネットビジネスで結果が出なかった、続かなかった方は、必見です。
大きく2つのことが学べます。
1.ビジネスオーナーになるための手法
2.セルフブランディングで稼ぐ手法
具体的には以下のことをマスターできます。
1.副業、起業で絶対にやってはいけないこととは?
2.本当に幸せなビジネスオーナーになるための絶対必要な資産とは?
3.売るものがない、サービスもない、まったく心配なし。
究極のマーケティング手法を伝授。
4.これから生き残っていくために絶対必要な要素とは?
5.望んでいなくても勝手にお金が流れ込んでくる
「セルフブランディング錬金術」とは?
今回のセミナーは限定14名。14名の部屋でセミナーの撮影を行います。
なんと、参加者全員に、あとで、セミナーのDVDもプレゼント!
セミナーはライブが一番です。そして何度でもDVDで内容は復習できます。
日時:2013年3月16日(土)13:30~15:30
場所:東京 八重洲北口 ルノアール貸会議室プラザ 302号室
参加人数:14名
参加費用:3,000円(税込)
※ 参加条件としてセミナー撮影をOKしてくださる方
お申込みはコチラ ⇒ https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=164484
年上の人に教える際の大原則は、その人に敬意を払いつつ、
相手の経験、能力、価値観に合わせて説明していくことです。
年下の人に教える際の大原則も同じで、その人に敬意を払う必要があります。
このとき特に大人の人に教えるときですが、注意すべき点があります。
それは、相手に敬意を払うことは、ほめるとは違うということです。
大人に教えるときは、ほめてはダメです。
子どもであれば「よくできて偉いね!」と言えばいいかもしれませんが、
あなたが、道行く高校生に「おじさん、一生懸命に働いていて偉いね」
と言われて嬉しいですか?
「なんだ、この野郎!」と思いませんか?
そういうときは、どのように言えば、相手は嬉しいと思いますか?
考えてみてください。
そういうときは、こう言うべきです。
「○○さんの働いている姿を見て、僕はとても元気が出ました。
ありがとうございます」
如何ですか?
「あなたがスゴイ」ではなく「あなたのスゴサが私に影響を与えています。
学ばせていただいています。感謝しています」ということです。
相手に敬意を払うとは、そういうことです。
コーチングでは、このことを「YOUメッセージ(あなたがスゴイ)」より
「Iメッセージ(あなたがスゴイと私は思う)」と教えています。
ある大繁盛の歯医者さんは、こんなことをおっしゃっています。
「子どもたちは、歯医者に来て、よくがんばったねと言われても嬉しくない。
それよりも君たちががんばってくれたおかげで、僕たち(歯医者)の仕事が
うまくできたよ。ありがとう!と言ったほうが協力してくれる」
子どもでさえそうだとしたら、大人相手だったら言わずもがなですね。
「相手を大切にする」こと。
一つ間違うと「同情」や「評価」という上から目線になってしまうので気を付けましょう。
田渕 裕哉
あなたの大切な人に、
このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。
また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。
ありがとうございます。
コメント