人生を豊かにする7つの選択3.

From : 田渕裕哉(2013/05/01 07:52:00)

おはようございます。今朝はゴールデンウイークですが、あいにくの雨です。
 
今日から5月ですね。あなたは1ヶ月の目標や計画を立てていますか?
目標や計画を立てないことは、失敗を計画することです。
何をこの1ヶ月で成し遂げたいのか?ぜひ、考えて計画してみてください。
 
 
人生を豊かにする第三の選択は「出来事について、どう思うのか?」です。
 
出来事自体には実は意味がありません。
 
出来事の解釈は自分で毎日、選んでいるのです。
 
このことを理解することが選択について学ぶということです。
 
例えば、突然、部長から会社を解雇されたとしましょう。
 
解雇された出来事事態に意味はありません。
 
どのように解釈するかを自由に選ぶことができます。
 
ある人は、これで人生が終わりだ、と解釈して落ち込みます。
 
ある人は、すごく喜びます。
 
辞表を書く手間が省けたと考えます。
 
退職金が会社都合で割増になることを喜びます。
 
失業保険も出る期間が通常よりも長いのです。
 
これで、新しい、さらに良い仕事に出逢えると考えます。
 
もっと良いものが待っている!それに出逢いに出かけよう!とワクワクするのです。
 
この出来事に対する解釈の選択は、あなたの人生を劇的に変えます。
 

もし、大好きな異性にフラれたとしましょう。
 
解釈が悪いと自殺する人もいるくらいです。
 
ここでも、素晴らしい解釈ができます。
 
もっと良いものが待っている!それに出逢いにでかけよう!と考えるのです。
 
ポジティブな解釈の選びは、身体の使い方も正しいものになります。
 
身体の使い方も重要です。
 
エモーション(感情)はモーション(動き)から来ます。
 
感動も動きから来ます。
 
胸を張って生きるのか?猫背で生きるのか?は全然違う人生になります。
 
ネガティブな解釈は、人の身体の使い方もネガティブになります。
 
ほとんどの人は、何か問題があると肩を落とします。
 
そんな身体の使い方だと、乗り越えられるものも乗り越える力が湧いてきません。
 
胸を張れば、乗り越えられるのではないでしょうか?
 
良い発想が湧くかどうかも、身体の使い方で決まります。
 
出来事についての解釈と、身体の使い方は、
毎日、選ぶことができる人生の重要な選択だと意識してください。
 
田渕 裕哉
 
 
あなたの大切な人に、
このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
 
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp 
どなたでも無料で登録できます。
 
また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。
 

ありがとうございます 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント