あなたの才能を発見する7つのアプローチ4.

From : 田渕裕哉(2013/08/01 07:20:09)

おはようございます。今朝は東京のホテルからです。
 
昨夜、遅くに東京に着き、そのままホテルに泊まっています。
今日は、朝から東京でミーティングがあるからです。
今日から8月ですね。今年も残りあと5ヶ月です。新たな気持ちで頑張ります。
 
 
あなたは誰かに何かを頼まれたことはありませんか?
 
私は最近よく「講演」や「セミナー」を頼まれます。
 
才能を発見する4番目のパターンは、この頼まれごとを注意深く意識するです。
 
つまり頼まれごとをやっていくうちに道が開けていく「頼まれ型」です。
 
「頼まれる」というのは、実は、あなたの才能にとても関係があります。
 
あなた自身が気づかなくても、意外と周りの人は、あなたの才能に気づいています。
 
だから、スピーチ、翻訳、ホームページの立ち上げ、人の紹介、
パーティーの司会などを頼まれるのです。
 
自分では、簡単にできるし、楽しいことだから「いいよ」と言って
気軽にやってきたかもしれません。
 
それを見ていた周りの人たちが、まだ「○○してくれない?」と頼んでくるのです。
 
それは、あなたの才能と関係がある可能性は高いです。
 

 頼まれごとをやってあげると、相手は大喜びで、お礼にご馳走してくれたり、

プレゼントをくれたりします。
 
また、友人を紹介してくれたりします。
 
人に感謝されるのが特徴です。
 
自分も嬉しいものです。
 
そして、紹介の輪が広がっていくのも特徴です。
 
才能は「使ってみて初めて、それが才能だと気が付く」不思議な性質を持っています。
 
だから「花を生けてください」「旅をコーディネートしてください」
「話してください」「文章を書いてください」と言われて初めて、
それが自分の才能だということに気づいたりします。
 
次に頼まれごとがあったら、ぜひ、意識して「やってみて」ください。
 
それは楽しいですか?
 
人が喜びますか?
 
輪が広がりそうですか?
 
もし、一つでも当てはまれば、それは、あなたの立派な才能だと思います。
 
そして、それに気づいたら、どうぞ、その才能を磨いていってください。
 
あなたの才能をこの世で活用することが、あなたの使命だと私は信じています。
 
田渕 裕哉
 
 
あなたの大切な人に、
このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
 
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp 
どなたでも無料で登録できます。
 
また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。
 
ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント