人生で大切な7つのこと7.

From : 田渕裕哉(2013/12/29 07:24:29)

 おはようございます。今朝もいい天気の千葉からです。

 
昨日は素晴らしい方とご縁がありました。人生は出逢いで決まります。
今日は家族で地元の成田の教会に出席します。
いよいよ年の瀬ですね。来年の目標をじっくる練るときです。
 
 
最後は「健康」です。
 
健康は、生きていくうえで一番大切な資産だと言っても過言ではありません。
 
お金があるよりも、体の中に痛いところがあるほうが嫌だと思いませんか?
 
健康は失って初めて、その価値に気づくと言います。
 
であるならば、健康なうちに 、それを維持する習慣を身に付けましょう。
 
寿命はコントロールできませんが、不摂生が原因で病気になることは、
ある程度、防ぐことができます。
 
そのためには習慣を変えることです。
 
お酒を飲みすぎないようにする。
 
塩分や脂肪の摂り過ぎに注意する。
 
タバコの量を減らす。
 
気を付けて休んだり、睡眠を長めにとる。
 
毎年、人間ドッグに行く。
 
毎日、歩いたり運動したりする。
 
そんな少しの習慣の変化が、のちに、あなたを病気から救う可能性があります。
 
そんな時間が取れないと思う人は、取れないのではなく、
取らないのだということを知ってください。
 
私のコーチは、ものすごく忙しい人で、
朝6時半から夜11時くらいまで働いています。

 でも、夜の11時から毎日、ランニングとバーベルを使った

筋肉トレーニングをするそうです。
 
汗をかき、最後にお風呂に入り、12時~朝6時まで6時間の睡眠をとるそうです。
 
毎日、45分は運動を欠かさないそうです。
 
そして、ものすごく高いエネルギーで生きています。
 
さて、皆が健康を願うわけですが、現在、病気の人がいるかもしれません。
 
その苦しみは健康な人には理解できないほどつらいものでしょう。
 
人生に絶望しているとき、効果のあるワークがあります。
 
それは「自分よりも大変な状況にいる人のために祈る」というワークです。
 
ある方が、このワークをしました。
 
「地雷で足を吹き飛ばされた子ども」のために祈ったそうです。
 
貧困はびこる農村に住んでいる子どもたちは、医療も満足に受けれません。
 
そのような子どもたちのために毎日祈るうちに、
その方の気分は明るくなっていったそうです。
 
病気の人は、健康について普通の人よりも考えるチャンスが早めに与えられたのです。
 
そして今のあなたのつらい経験や人間的な深さは、
人生でつらい状況にいる人の救いになります。
 
明日からは「人生で大切なこと(続編)」というテーマでお届けします。
 
お楽しみに!
 
田渕 裕哉
 
 
あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
 
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp 
どなたでも無料で登録できます。
 
また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。
 
ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント