生産性をアップさせる21のコツ6.
From : 田渕裕哉(2014/08/02 06:11:18)
おはようございます。今朝は東京のホテルからお届けしています。
昨日は遅く、今朝は早いので、東京に泊まりました。
昨日はセミナーを開催したのですが、超満員でした。感謝です。
今日は、週末ですが、朝からアポイントがあります。今日も頑張ります。
コツ16.「生産性のバイオリズムをつかむ」
どの時間でも頭が働く人はいません。
生産性が高まるリズムが人によって全く異なります。
あなたが、どんな時間に生産性が高くなるのか、
どんなときに低くなるのかを把握することが大切になります。
私は、とにかく朝の時間が生産性が高いです。
ですので、難しい仕事は朝にやることに決めています。
やさしい仕事は夜のエネルギーが低い状態でも、できますので、夜にやります。
多くの人は、逆をしています。
つまりエネルギーの高いときに、やさしい仕事をしてしまうのです。
エネルギーの低いときに、難しい仕事をしようとします。
そして挫折するのです。
ぜひ、あなたの生産性のバイオリズムをつかんでください。
コツ17.「ムダな時間を減らすと考えない」
ムダな時間を減らそうとしても「代わりに何をするのか?」ということが
曖昧であれば、結局、もとの習慣に戻ってしまいます。
トップパフォーマンスの人たちは「ムダな時間が1秒もない」のではなく
「自分の提供する価値を最も高める工夫」を常に考えているのです。
「バリュー(価値)をあげる」ということを呪文のようにつぶやいているのです。
どうしたら、あなたの価値があがりますか?
これは非常に大切な質問です。
逆に、どうしたら、あなたの価値がさがりますか?
これも非常に大切な質問です。
あなたの価値に集中してみてください。
生産性があがります。
コツ18.「自分の自尊心が下がることをしない」
トップパフォーマーたちは、生産性は、高い自尊心と関係していることを
知っています。
例えば、よく言われる話ですが、スーパーマーケットに行って、
買い物をしたとき、レジの人が5,000円を出したのに、
10,000円からのおつりをくれました。
あなたは5,000円を得したわけです。
ここで「ラッキー」と思ったら、あなたの自尊心は、どうなりますか?
5,000円の得どころか、500万円の損かもしれないのです。
誰も知らなくても自分は知っています。
私は、すべての時間を誰から見られても恥ずかしくない生き方
をする決心をしてから、生産性が飛躍的に上がりました。
自尊心が高められたからです。
自分の生き方に誇りを持てるようになりました。
気持ちのよい毎日を送れるようになりました。
そして、その生き方が実を結ぶようになりました。
田渕 裕哉
あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。
また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。
ありがとうございます。
コメント