1点集中の力1.

From : 田渕裕哉(2014/08/04 07:53:20)

 おはようございます。今朝も暑いいい天気の千葉からです。

 
1週間の始まりですね。今週も張り切っていきましょう!
昨日は、教会に行き、英気を養いました!
今日は東京でビジネストレーニングを開催します。
 
 
面白い実験結果があります。
 
2001年にサンフランシスコの物理学者が証明した「ドミノ倒し」です。
 
合板で8個のドミノをつくり、それぞれを前のものより1.5倍大きくしました。
 
1つ目は、わずか5センチの高さしかありませんが、
最後の8つ目は子どもの背丈ほどの高さでした。
 
結果は?1つ目のドミノに「コツン」と触れて間のなく
「ドスン」という大きな音が実験場に響き渡りました。
 
このドミノ倒しが、ずっと続いたら、どうなるかを想像してみてください。
 
普通のドミノ倒しが「直線的に」進行するとしたら、
このドミノ倒しは「等比級数的に」進行すると言えます。
 
その結果は、想像をはるかに超えるものです。
 
10番目のドミノの高さは2メートル近くになり、
18番目のドミノはピサの斜塔にも匹敵する高さとなります。
 
23番目のドミノはエッフェル塔よりも高くそびえ立ち、31番目のドミノは
エヴェレスト山よりも900メートル以上高く頭を突き出しているのです。
 
そして57番目のドミノは、ついに月にまで届いてしまうのです。
 
何を言いたいかというと、もし、あなたが成功を考えるなら、
月を目指すべきだということです。
 

 すべてに優先順位をつけ、最も重要なことをやりとげることに

全エネルギーを注げば、月にも到達できるのです。
 
目覚ましい成功の成否は、このドミノ効果をつくり出せるかどうかにかかっています。
 
ドミノを倒すのは、ごく簡単です。
 
ドミノを一列に並べて1つ目を倒せばいいのです。
 
ただ現実は、もう少し複雑です。
 
人生は全てを一列に並べて「さあ、ここから始めなさい」などと言ってはくれません。
 
大きな成功を収める人々は、それがよく分かっています。
 
だから日々、優先事項を並べ替え、先頭のドミノを見極め、
それが倒れるまで強打します。
 
なぜ、この方法が有効なのでしょうか?
 
目覚ましい成功は、積み重ねの結果として生じるのであって、
一朝一夕に生じるものではないからです。
 
まず適切なことをし、それから次の適切なことをします。
 
すると成功の等比級数的潜在力が発揮されます。
 
成功は成功の上に築かれ、これが繰り返されるにつれ、
最も大きな成功がいっそう近づいてきます。
 
多くのことを達成する人がいたら、長い時間をかけて成し遂げたのです。
 
カギは「時間をかけて」です。
 
成功は積み重ねによって築かれます。
 
そして一度にするのは一つのことだけです。
 
田渕 裕哉
 
※ 今週のテーマの参考文献「THE ONE THING」ゲアリー・ケラー著 SBクリエイティブ
 
 
あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
 
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp 
どなたでも無料で登録できます。
 
また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。
 
ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント