なぜ働くのか?2.

From : 田渕裕哉(2015/10/19 05:22:52)

 おはようございます。今朝は寒いくらいの千葉からです。

 
同じレベルの成功体験を得るために起こす行動は決断とは呼べません。
それを言うなれば、それは単なる「作業」です。
今までの延長線上では到達できない目標を定めましょう。
あなたが変わらなければ達成できない目標を目指すのです。
 
 
京セラの稲盛氏は、働くことは人間を鍛え、心を磨き
「人生において価値あるもの」をつかみ取るための尊くて、
もっとも重要な行為であると言っています。
 
今は、平和で豊かな時代です。
 
そのような時代に懸命に働くこともせず、怠惰に生きることが、
あなたの人生に何をもたらすのかを真剣に考えてみてください。
 
例えば、あなたが宝くじが当たって、
一生、遊んで暮らせるだけの大金が手に入ったとしましょう。

 しかし、そんなに多くのときを待たずに、その幸福が本当の幸福を

もたらしてくれるものではないことに、必ず、気づくはずです。
 
目標もなく、働くこともせず、毎日、遊んで暮らせる。
 
そのような自堕落な生活を長年続ければ、人間として成長することも
できないどころか、きっと人間としての性根を腐らせてしまうことでしょう。
 
そうすれば、家族や周りの人たちからも尊敬を得られず、
人生で生きがいややりがいを見つけることも難しくなるのです。
 
田渕 裕哉
 
 
あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
 
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp 
どなたでも無料で登録できます。
 
また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。
 
ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント