リーダーとしての生き方5.

From : 田渕裕哉(2016/08/26 07:00:55)

 おはようございます。今朝も快晴の千葉からです。

 
偉大な人に共通しているのは「中途半端な人ではない」ということです。
100%以上の力を尽くしています。オリンピックのメダリストを見れば明らかです。
居心地の良い場所から出て、自分の100%以上の力が求められる環境に身を置きましょう。
 
 
「人生を評価する物差し」を意識することは非常に重要です。
 
ノーマ・コーネット・マレック氏による「最後だと分かっていたなら」は
非常にインパクトのある詩です。
 
少し引用します。
 
「もしもあなたの眠りにつく姿を見るのが、今日で最後だと分かっていたなら、
私は毛布をかけ、あなたの人生の幸せを心から祈っただろう。
 
もしあなたを見送るのが、今日で最後だと分かっていたなら、
私はあなたを呼び止め、抱き締め、どれだけ愛しているかを伝えただろう。」
 

 インターネット上に、さらに詳しく出ていますので、ぜひ、読んでみてください。

 
こうした言葉から始まる詩は、私たちに「最後のときがいつか来る」
ということを強烈に教えてくれます。
 
あなたは人生の最後になって、どんなことで、
最良の人生だったと評価するでしょうか?
 
「人生を評価する物差し」は、常に人生が終わるところから考えるべきです。
 
なぜなら、終わるときにしか、評価は存在しないからです。
 
そこまでは、すべて途中経過でしかないのです。
 
田渕 裕哉
 
 
あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
 
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp 
どなたでも無料で登録できます。
 
また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。
 
ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント