From : 田渕裕哉(2017/06/30 07:10:13)
2017年6月30日(金)
おはようございます。今朝は小雨の千葉からです。
「あらゆる功績のスタート地点は願望である。常に心に願望を持ち続けることだ。
火力が小さければ発生する熱量が小さいのと同じで、
願望が弱ければ弱い結果しか生まれない」(ナポレオン・ヒル)
視点の高さと時間幅の長さを具体例で考えてみましょう。
例えば、ある全国展開されている飲食店のアルバイトの大学生が、
時給900円のチラシ配りをしていたとします。
彼らにとって大切なのは「今チラシを受け取ってくれるか」でしょうし、
いい仕事かどうかの判断基準は「仕事の大変さ」や「時給」かもしれません。
この仕事は、次のように見ることができます。
視点の高さ:具体的な業務内容、時給に見合う労働かどうか?
時間幅の長さ:今受け取ってくれる人がいるか、時給でいくらか?
一方、その全国展開されている飲食店経営者は、どのように考えているでしょう?
「この1時間で何枚のチラシが全国で配られたのか?」を気にしていそうでしょうか?
きっと違うでしょう。
業界の中でどのような地位を確立するか、日本の飲食文化をどう育てていくか、
3年後5年後にどのようなことを実現していたいのか?
ということを考えているかもしれません。
この仕事は、次のように見ることができます。
視点の高さ:業界の中での地位(ポジション)、日本の飲食文化
時間幅の長さ:3年以上
仕事にはそれぞれ、その仕事特有の「視点の広さ(視点の高さX時間幅の長さ)」
があるのです。
これは「活躍すること」や「仕事の質」にも大きく影響を与えます。
田渕 裕哉
あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。
また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。
ありがとうございます。
カテゴリー
アーカイブ
コメント