感情との付き合い方1.

From : 田渕裕哉(2017/07/15 07:34:13)

2017年7月15日(土)
おはようございます。今朝は福岡からお届けしています。

人生のステージは、1.欲望 2.自己実現 3.貢献 4.使命
と進んでいきます。自己実現のステージは、まだまだ低いステージです。
1.2.はベクトルが自分に向いていて、3.4.のベクトルは外です。
自分のステージのレベルを上げて行きましょう!

 
多くの人が勘違いをしていることがあります。

それは幸せを外側に求めるということです。

「多くの人が羨ましがるものを手に入れている人が人生の成功者だ」
と考えている人は沢山います。

しかし世界一のコーチ・アンソニーロビンズは
「人生の達人は、感情の達人だ」と言います。

よくよく考えてみると「人は感情の生き物」です。

人が行動するかどうかは「感情」次第。

何が起きてもブレないのは「感情」に軸を持っている人。

幸せで充実感を感じるのは、所有物よりも「感情」で決まる。

人間関係で影響力を与えるのは、地位よりも「感情」の力が高い人。

 

感情は、人生のあらゆる場所に大きな影響を与えています。

また、小さなことにイライラせず、大きな問題に集中できる心の力。

大きな目的に向かいながら、小さなことに喜びと感謝ができる。

見栄もはらず、強がりもせず、素直な心で人と関われること。

ビジネスもプライベートも生き方も、全て「感情」とは切り離せないのです。

感情は、人生のセンターピンです。

そこをクリアすることで、健康も人間関係も仕事もお金も、
うまくいく準備が整うのです。

また、感情は筋肉のように意識をすれば変えることができるようになります。

「感情との付き合い方」は一生のスキルです。

田渕 裕哉

※ 今回の参照文献「PRACTITIONER LETTER VOL082.」池田貴将

 
あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント