無限の可能性の鍵・コミュニケーション3.

From : 田渕裕哉(2017/08/16 07:37:37)

2017年8月16日(水)
おはようございます。今朝は曇りの千葉からです。

できることはちっぽけなことかもしれませんが、
どうしても新しい歴史の一端を担いたい!
そんな仕事がしたいですね!

 
コミュニケーションという言葉は、世の中で頻繁にしかも日常的に使われている分、
意味があいまいになりがちです。

まずは、コミュニケーションの定義から入りましょう。

実はコミュニケーションは会話ではないのです。

「最近どう?」「実はさ~こんなことがあって・・」「うそ~!それサイアク」
電車に乗ったり、カフェに行ったり、居酒屋に行けば、会話が溢れています。

相手に合わせて相槌を打ち、思ってもいない褒め言葉や共感の言葉が
出てくることがあるのも「会話」の特徴です。

 

会話の特徴は、終っても「何を話したのか」という印象が薄いことです。

多くの場合「私はあなたの敵ではない」という確認のために行なわれます。

逆に、コミュニケーションとは、相手に明確に伝えたいことがあり、
相手の中に残したいものがあります。

だから、どうしても慎重になるし、本当に伝わっているのかどうか、
それを心配することにもなります。

明日に続く。

田渕 裕哉

 
あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント