From : 田渕裕哉(2018/06/23 06:51:06)
2018年6月23日(土)
おはようございます。今朝は曇りの千葉からです。
大切なのは、執着せず、考えすぎないで、
気持ちを軽く、流れに乗ること。
トラップ5.「十年後を予想してしまう」
十年後が不透明な人たちの一つの共通点として、
一生懸命に未来を予想しようとしているところがあります。
きっと予想をして目標を設定しているのでしょう。
世界的なコーチのアンソニー・ロビンズの教えに次のようなものが
「人は一年でできることを過大評価し、十年でできることを過小評
つまり、一生懸命に予想しようとすると、
私たちは十年後をとても過小評価してしまうようになります。
予想すると不安や心配、焦りも大きくなります。
だから、重要なのは、十年後を自由に、好き勝手に描くことです。
「え?自由に好き勝手に描いていいの!?」と、驚かれる方がいる
十年後を生きるのに、誰の許可がいるというのでしょうか?(笑)
ライフスタイルも、働き方も、収入も住んでいる場所も、
自由に好き勝手に描きましょう。
ソリューション:自由に好き勝手に十年後を描く
田渕 裕哉
あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。
また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いし
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。
ありがとうございます。
カテゴリー
アーカイブ
コメント