気球の法則9.

From : 田渕裕哉(2018/09/30 07:03:31)

2018年9月30日(日)
おはようございます。今朝は雨。今日は台風接近です。

授かった役割に徹すること。そして、それをおもしろくなるまでやること。
人は役割を通じて、めざめ、めぐりあい、めぐまれていく。

人は「あるがままの自分(本来の自分)」を知らないと、
つい「あるべき自分(自分以外のなにものか)」になろうとします

そして、本来必要ではない権威、肩書き、成功、技術、お金、経験
夢ばかりを求めるようになります。

こうして余計なものを背負ってしまうと、心はどんどん重くなっていきます。

すると「あるがままの自分」から遠ざかり
「あるべき自分」とのギャップに苦しむのです。

「あるべき自分(自分以外のなにか)」を求めるのではなく
「あるがままの自分(本来の自分)」を知ること。

そのためには、今、自分の身の回りに起こっていること、
目の前のことに一つひとつ丁寧に向き合ってみましょう。

自分が今まで避けていたことに目を向けましょう。

暗号が解けたとき「あるべき自分」から開放されて「あるがままの自分」に戻ります。

すると、自然に気持ちは軽くなり、心の気球はぐんぐん上昇し、
幸運の風に乗ることができます。

幸運の流れに乗れると、びっくりするような「いいこと」が次々起こります。

自分の思い通りにことが運び、さらに想像もつかないようなところへ運ばれていくのです。

明日からは「お金の心理学をマスターする」というテーマでお届けします。

お楽しみに!

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント