「幸せ」と「自由」を手に入れるコミュニケーションスキル5.

From : 田渕裕哉(2018/11/25 06:58:05)

2018年11月25日(日)
おはようございます。今朝もよく晴れた千葉からです。

腕立て伏せ30回をやるとき、一番、筋肉がつくのは、ダメ押しの31回目。
人に喜んでもらえたとき、一番、印象に残るのは、帰り際の一言。
さらなる小さな一歩が、大きな差となる。

世界的なコーチのアンソニー・ロビンズは次のように言います。

「あなたの内側の世界が、外側の世界をつくりだす」

つまり、周囲と隔絶しているとしたら、それはあなた自身の中の世
(コミュニケーション)が生み出しているのです。

また、周囲と一体感や信頼で満ち溢れているなら、
それはあなた自身のコミュニケーションの結果なのです。

実は、コミュニケーションの観点で、人との関わり方をみていくと
普段自覚できていない自分の一面が浮き上がってくるのです。

外側のコミュニケーションに影響を与えるものとして、次の3つがあります。

1.「どういう風にこの人と関わるか」を決めること

2.評判ではなく幸福感をもとに人に接すること

3.「インナースピーチ」が在り方を決定する

では、順番に見て行きましょう。

1.「どういう風にこの人と関わるか」という態度を決定する

私たちは様々な人たちと関わります。

当然のごとく、分かってもらえることもあれば、
なかなか分かってもらえないこともあります。

そこで多くの人がトラップにはまります。

「どう言えばいいのかな?何て言えば分かってくれるのかな?」

このように「理解されること」を求めてしまうのです。

まず、大事なことは「1:あなたがその人とどういう関係にしたいのか?」という、
その人との関係の未来イメージを持つことです。

明日に続く。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント