2020年に向けて飛躍の法則11.

From : 田渕裕哉(2019/11/22 07:32:33)

2019年11月22日(金)
おはようございます。今朝は博多からお届けしています。

努力している、もしくは、努力しようとしている、ということさえ忘れて、
自発的に行ったものが努力であってほしい。それこそ努力の奥義である!

飛躍の3ステップまとめ

(ステップ1)まず「こういう人生になったらスゴイ!」という、
これまでの延長線上にない未来を打ち立てましょう。

(ステップ2)さまざまな本や人の話などから、
その人生に近づくかどうかを気にしながら思い込みや前提を調べてみましょう。

そのことを採用して生きている自分を想像したとき、
理想の人生に近づいていそうなら採用しましょう!

(ステップ3)やみくもに信じるのではなく、
人生は「選択と決断」によってつくられます。

ですから、実験という選択をしましょう。

(ステップ2)で書いた思い込みや前提を、
あなたが許容できる範囲で実験してみましょう。

1週間や2週間と、効果があるかどうかを
確認できそうな期間を決めることがポイントです。

 

人生は「思い込み」の上に築かれている、
というのが飛躍をつくるポイントです。

現在の人生を振り返ると、そこには思い込みなんてなく、
確固たる事実があるように見えるかもしれません。

しかし、経験を遡っていくと、
今の人生も何かの「思い込み」から始まっているのです。

その思い込みが、他の人の人生と、あなたの人生を変えたものなのです。

これまでとは違う人生、新しい人生をつくろと思ったら、
これまでがどうだったかではなく「こうなっていたらいいな(ステップ1)」と
「こうだったら、そうなれるな(ステップ2)と
「本当かどうかやってみょう(ステップ3)」というサイクルを回すことです。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント