GRITやり抜く力21.

From : 田渕裕哉(2020/05/29 07:41:09)

2020年5月29日(金)
おはようございます。今朝もさわやかな朝の千葉からです。

「商品」と「売り方」は別。つまり悪い商品でも売り方が良ければ売れるし、
良い商品でも売り方が悪ければ売れない。人は感情でモノを買います。
だから自分の感情が揺れ動いた時を考えることが重要です。
自分の見込み客はどこにいて、どうすれば集め続けられるかを考えよう!

私のアメブロのブログを更新しました。新しい記事です。ぜひ、ご覧ください。
「もし自分のチームに苦手な人がいたら、どう対応するか?」

コチラ ⇒ https://ameblo.jp/reself-coaching/

情熱を探しているとき、うまくいかなかった場合は、取り消してもかまわない。

いつかは自分にとって最重要の目標を選んで、
消えないインクで書き記す日がやってくる。

でも確信が持てるまでは、鉛筆書きにしておこう。

しかし、自分がなにをしているときが一番楽しいか、
すでに分かっている場合は、興味を掘り下げていく必要がある。

「発見」のつぎは「発展」の時期だ。

興味を持ち続けるためには、さらに興味が湧くような機会が
何度も必要であることを、忘れないようにしよう。

そういう機会を自分で積極的につくること。それには粘り強さも必要だ。

興味を掘り下げるには、時間がかかる。

 

つねに疑問を持って答えを探そう。

答えが見つかると、さらに多くの疑問へとつながっていく。

どんどん掘り下げていこう。

自分と同じ興味を持っている仲間を探そう。

もし好きなことを何年か続けているのに、本腰を入れて打ち込む覚悟が
できていない場合は「興味をさらに深めることができるかどうか」見きわめよう。

情熱を持つとは、熱烈な愛好家しかわからないような
「ニュアンス」を味わえるようになる必要がある。

情熱を育む方法を理解することだ。

そうすると「情熱に従って生きる」ことができるようになる!

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント