ワン・シング 一点集中がもたらす驚きの効果14.

From : 田渕裕哉(2020/09/18 07:04:01)

2020年9月18日(金)今日は三男の誕生日です!おめでとう
おはようございます。今朝も涼しい千葉からです。さわやかです。

なぜ働くか?それは仕事が楽しいから。
「天職」とは出会うものではなく自らつくり出すもの。
自ら積極的に取り組むことでその仕事に意義を感じ天職化していく
そして「仕事は楽しい」というのが仕事の本質である。

的をしぼり込む質問を分解すると3つの要素から構成されている。

1.「それをすることで」

これは、あなたの答えには満たすべき基準があるということだ。

「それをすることで」は、あなたがそれをするのは、
特定の目的のためである、ということを示している。

この「一つのこと」をすると、他の何かが起こるから、
それを掘り下げていかなければならないといっているのだ。

2.「他のすべてがもっと容易になるか不必要になるような」

これは究極のレバレッジ(てこ)である。

この「一つのこと」をすれば、目標達成のためにする他のすべてのことは、
もっと楽にできるか、もはや必要でさえなくなるだろう。

3.「私ができる『一つのこと』は何か?」

 

「一つのこと」は何か?は、答えが一つであることを示している。

いろいろな選択肢が考えられても二つ以上選ぶわけにはいかない。

リスクヘッジはできないので真剣に選ぶことになる。

何しろ一つしか選べないのだ。

その前の言葉「できる」には、
可能な行動を起こすようにという指示が込められている。

実際に「できる」ことが重要なのだ。

「的をしぼり込む質問」は、最初のドミノを見つけて、
それを倒すまでそこに集中することを求める。

いったんそれをなしとげれば、その後ろにつづくドミノの列は、
いまにも倒れそうになっているか、すでに倒れているのがわかるだろう。

さて、この質問を、毎朝、目を覚ましたときに、
また一日を通してこの問いかけをしよう。

これにより、いま必要な最重要のことに常に集中できるようにしてくれる。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント