From : 田渕裕哉(2020/09/19 07:58:25)
2020年9月19日(土)
おはようございます。今朝も涼しい千葉からです。
成果を出す人と出さない人の違いは「いかに早く行動に移したかど
前者は素早く(ここが重要)今ある情報や現状を分析し、
いち早く(ここも重要)行動し、その中から学習する。
後者は行動を遅らせ、存在するかわからない未来について考えを巡
ご存知のとおり、習慣は捨てるのが難しく、新しくつくりあげるの
しかし、人は知らず知らずのうちに新しい習慣を身につけている。
新しい考え方、行動の仕方をするようになり、
それを一定期間つづけていると新しい習慣になる。
問題は、人生で自分が望むものをもたらしてくれるような習慣を、
あなたが身につけたいかどうかだ。
身につけたいのであれば「的をしぼり込む質問」が
最も効果的な成功の習慣になる。
私にとって「的をしぼり込む質問」は生き方そのものだ。
レバレッジの効く優先事項を見つけるために使い、
時間を最大限に活かすために使い、費やしたお金に対して
できるだけ多くのものを獲得するために使う。
目を覚まし、一日が始まるとき、仕事に取りかかるとき、
そしてまた帰宅すると、自分自身に問いかける。
「的をしぼり込む質問」は、目覚ましい成果を手にするために
私が使っている基本的な習慣である。
ただし、これを使うのは人生の重要な分野に対してだ。
精神生活、体の健康、私生活。大事な人間関係、仕事、会社、資産
そして、この順序で取り組んでいく。
それぞれが次に来るものの土台になっているからだ。
たとえば「仕事」だったた、こんな具合だ。
「私の仕事について、必ず今年の売上げ目標を達成するために、
今週、それをすることで、他のすべてがもっと容易になるか
不必要になるような、私ができる「一つのこと」は何か?」
こんな感じで、すべの質問をしてみよう!
そして、すべての分野で、どんな変化をもたらすかを示してみせよ
田渕 裕哉
あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。
また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いし
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。
カテゴリー
アーカイブ
コメント