今いる場所で突き抜けろ!14.

From : 田渕裕哉(2020/10/13 07:21:47)

2020年10月13日(火)
おはようございます。今朝はいい天気の千葉からです。

「仕事」「睡眠」「家族」「運動」「友人」この5つから「今日うまくやる」
と決めるのはどれ?5つ全部やろうとするより3つだけにパワーを注ぐ。
明日はまた違う3つを選べる。それを記録するとバランスも分かる

意図的な練習のための3つの習慣を紹介する。

1.要約ノートの習慣

キャリアに関するものの探求で週に1度、自分の研究の要約をノートに残していく。

この要約には、結果の記述、以前の作業との比較、結果を得るために実行した方法を書く。

「意図的な練習」の緊張感を持って書く。

2.時間集計の習慣

月ごとに「意図的な練習」をした総時間数を書き込んでいく。

この時間数を毎日目にすることで「意図的な練習」を
もっと増やす手だてを探さなければならないという気持ちが深まる

この習慣がなければ、自分の能力を伸ばすために使う総時間数は少なくなってしまう。

3.高級ノートの習慣

これは書店で一番高価なノートを買うことである。

ノートのコストは、その中に書く内容の重要性を表している。

同時に、このコストがあるから、自分の考えをまとめて体系化する緊張を
自分に強いなければならないと思える。

その結果「意図的な練習」がさらに増える。

 

自分にふさわしい仕事を見つけるより、その仕事にふさわしい働き方をすること
が重要だというのは、シンプルだが「やりたいこと」の神秘的価値を唱える
魅力的なアドバイスを転覆させる、大きな破壊力を持ったアイデアである。

一夜にして自分にぴったりの至福の仕事に出会えるという白昼夢か
私たちを引きはがして、もっと地道にスキルを積み上げることを提案している。

「その仕事にふさわしい働き方をする」というアプローチが、
仕事の喜びを生むのである。

天職を見つけることにとらわれてはいけない。

その代わり、希少で価値のあるスキルを上達させることだ。

そして、このスキルが生み出すキャリア資本を積み上げて、それを賢く投資する。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント