チーズはどこへ消えた3.

From : 田渕裕哉(2020/10/16 05:30:00)

2020年10月16日(金)
おはようございます。今朝は涼しい千葉からです。今日は沖縄に行きます!

脳は意識して考えていると、それを見つけようという強い働きがある。
そしてそれ以外はバッサリ切り落とす。「できない理由」ばかり考えていると、
できるやり方が削除されてしまう。だからいつも望んでいることについて考えることが重要。

新しく変わるためには、今が「古い」ことを認識しなければなりません。

人は、毎日の中で慣れて生活しているため、この新しいか古いかには鈍感です。

まずは時代に敏感になることです。

「つねにチーズの匂いをかいでみること。そうすれば、古くなったのに気がつく」のです。

過去の延長戦上を生きれば、古いもののままです。

新しい方向に進めば、新しいチーズが見つかるのです。

チーズは、私たちが人生で求めるもの、つまり、仕事、家族や恋人、お金、
大きな家、自由、健康、人に認められること、心の平安などの象徴です。

新しい道は、最初は居心地が悪いですが、自分では最初気づいていなかったが、
心を満たしてくれるものを見出すことができるのです。

そして、新しい道を進んでいく。

最初は恐怖を感じるかもしれませんが、恐怖を乗り越えれば、楽な気持になるのです。

恐怖という感情に捕られていると動きが取れなくなります。

新しい方向に一歩でも踏み出すと、解放された気持を感じます。

そこには爽やかな風が吹いていて、爽快な気分を感じることができます。

恐怖がなくなると、想像以上に楽しくなるのが分かるのです。

そうすると事態はより一層よくなり始めます。

新しいチーズのイメージが明瞭になればなるほど、現実味もおびてきて、
きっとできるという気持ちになってきます。

つまり「まだ新しいチーズが見つかっていなくても、
そのチーズを楽しんでいる自分を想像すれば、それが実現する」のです。

失ったもののほうではなく、手に入れようとするもののことを考え続けるのです。

変化は何かもっと悪いものをもたらすのではなく、
変化はもっといいものをもたらしてくれるのです。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント