思考は現実化する53.

From : 田渕裕哉(2021/03/05 07:21:41)

2021年3月5日(金)
おはようございます。今朝はさわやかな朝の千葉からです。

理想の人生は常に「ing」によって成り立っている。
何かを所有する、こういう自分になる、は静止している状態。
理想の人生をイメージして「何をしている時が好き?」
「その中で特にどの部分が好き?」こんな問いを投げかけてみよう
「~している」ことにフォーカスしている人は毎日が喜びになる。

失敗と呼ばれているものはほとんどが、一時的な当て外れにすぎず
前向きな姿勢で対応しさえすれば、かけがえのない財産にできる性質のものである。

生まれてから死ぬまで、人生は挑戦の連続である。

失敗は完全に勝利を収めないうちに失敗を克服し続けるよう、強いられている。

こうした挑戦に勝利を収めた人に対しては、
人生は豊かな恩恵と強い力で報いるのである。

人間の誤りや一時的な見当違いは、それをあるがままのものとして受け入れ、
努力を続けるなら、宇宙は寛大に許してくれる。

けれども、つらい道のりだからと投げ出してしまう罪は、決して許されないのだ。

「勝利者は断じてあきらめない。あきらめる者に勝利はない」

これが人生の掟である。努力する人たちの中でも、
神はとりわけ「愚か者」に好意的なようである。

失敗の可能性も考えず、不可能を不可能とも思わず突進してしまう人にである。

「そんなことは、できるわけがない」という人は、コツコツとそれに励む人に、
結局は脱帽することになるのである。

 

コツコツと励む人が成功するのは、宇宙の摂理に従い、
自分を適応させていくからである。

失敗に対しても自然が賠償してくれる。

「できるわけがない」という人は、自然の法則を学ばない人である

ある老鉱夫は金脈探しを続けていたが、30年もの間、
失望と落胆の連続であった。

ところが突然、伴侶としていたラバがネズミの穴に足をとられて
骨折するという事態に見舞われたのである。

ラバは打ち殺すしかなかった。

ところが、続きは明日!

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント