誰でもできるけれど、ごくわずかな人しか実行していない成功の法則31.

From : 田渕裕哉(2021/08/07 07:46:17)

2021年8月7日(土)
おはようございます。今朝は曇りの千葉からです。今日は新潟に行きます!

売れるセールスマンは自分がコントロールできることにフォーカスし、
すべてを肯定的にとらえ、環境や周りを言い訳にせずベストを尽くす。
売れないセールスマンは自分ではなく環境に目を向け求めるものが
手に入らないのは周りのせいだと考える。

ゴールを決める場合、期間をいくつかに区切って
それぞれに目標を定めたほうがいいだろう。

短期、中期、長期のゴールを決めれば、
一歩一歩目標に近づいていると実感できるし、理想の人生に向かって努力できる。

短期の目標を実現していけば、そのたびに達成感とスリルを味わうことができ、
大きな目標に向かって常にやる気を維持することができる。

長期の目標しかないと、自分の進歩を計ることがむずかしく、
困難に直面したときに気持ちがくじかれてしまうだろう。

私の場合、短期(3~6ヶ月)、1年、中期(3~5年)、
長期(10~20年)という分け方が気に入っている。

20年先の自分を見すえるというのは大変な作業だ。

確かに周りの状況も変化していくが、自分の向かう先がわかっていれば、
人生がさらに意味のあるものになる。

 

もちろん、自分の進歩に従って当初の目標を調整することも必要だ

20年後も生きている可能性はきわめて高い。

問題は、どこにいるかということだ。

20年の間で、あなたの人生はどのように変化するだろう?

20年後は何をしているだろう?どんな人になっているだろう?

20年後の自分の姿を、今、夢に描き、そのために適切な行動を起こせば、
20年後には理想の人生を生きていることだろう。

20年後の自分が決まったら、そこから逆算して、今とるべき行動を始めることができる。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント