時代の変化に乗るための5つの力6.

From : 田渕裕哉(2022/01/01 06:58:31)

2022年1月1日(土)
おはようございます。あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。

アメブロを更新しました。「2022年でっかい夢を描こう!」ぜひ、ご覧ください。

こちら ⇒ https://ameblo.jp/reself-coaching/entry-12718592795.html

新年は4日間10分間次のことに取り組む。
1日目「なりたい自分」2日目「キャリアと経済」
3日目「趣味と冒険」4日目「社会貢献と奉仕」
まずは5分間思いつくものを書き続ける。その後に「やるもの」を選ぶ。
拡散と集中。どんな風に生きようとしているのか自分を明らかにする。

5.目線を高く上げる力。

人は「井の中の蛙」になりがちです。

井戸の外には大海が広がっていることを知らず、
小さな井戸の中だけを見て生活しています。

あなたも、そんな蛙になっていないでしょうか?

今の日常から見ている限り、その延長戦上にある未来は
今とたいして変わらないはずです。

自分には特別な才能なんてないし、だから、大それたことが
できるはずがないと思ってしまいます。

本当は、今の職業の中にいろんなキャッシュポイントがあるはずですが、
ほとんどの人がそれに気がつきません。

作家であれば全世界で出版する、セミナー講師であれば、
世界に向けてオンラインサロンを開くこともできます。

しかし、ほとんどの人は、そんな可能性すら想像しないでしょう。

こうした変化の時代にピンチに陥っている人は目線が下を向きがちですが、
そうした人ほど、あえて目線を高く上げ、視野を広げて、
あらゆる可能性に気づいてほしいと思います。

そのためには、素晴らしい仲間とメンター(人生の師)が必要です

仲間ならすでにいると思うでしょうが、
いつもつるんでいる同業者や友達のことではありません。

たとえば、飲食業の人がIT関係の人とつき合ったら、
新しいアイデアやヒントをもらえるのではないでしょうか。

または、自分よりずっと若い人とつき合うのもいいでしょう。

若い人の新しい価値観に触れることで、自分のOSが
知らないうちに化石化していることに気づきます。

メンターについては、ぜひ、必要です。

あなたが国際的に活躍したいのであれば、
そのような視野を持った人にメンターになってもらいましょう。

そうすれば、あなたの視野も広がるのです。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント