エジソン脳をつくる「脳活」読書術6.

From : 田渕裕哉(2022/02/25 07:59:33)

2022年2月25日(金)
おはようございます。今朝もいい天気の千葉からです。今日は東京でセミナーです。

モチベーションを高く維持するにはドーパミンを分泌させることが鍵。
それは次のサイクルを回し続ける。1. 短期で実現可能で明確な目標設定
2. 目標達成した自分をイメージし目標を繰り返し確認する
3. 楽しみながら実行し目標が達成できた自分にご褒美をプレゼント。

この時点での成功者の簡単という思いは膨大な量の行動、そしてその後に
積み重なる膨大な量の成功体験の上に築かれた強固な揺るぎない確信なのです。

あなたが成功したければ、まずどうすれば成功できるかを学ぶ必要があります。

そして学んだことを実践に移すのです。

実践していると必ず上手くいかないことや、分からないことが出てきます。

大丈夫です。ここで回避は禁物です。

創意工夫をしながら、同時に学びながら、前に進みましょう。

あなたの成功は、その膨大な数の実践、
いわば小さな成功体験の積み重ねの先にしかありません。

本を読みましょう。行動しましょう。そして回避という選択をやめましょう。

一発逆転型の方法か、それともコツコツ型の方法か?どちらでも構いません。

大事なのは、あなたが、どちらがワクワクできるのか?

 

過去の成功者や身近な成功者から学ぶことで、あなたの人生はいくらでも
レバレッジをかけることができ、ショートカットすることが可能です。

永続的な発想力を養うためには「正しいと思わない思考」が重要です。

正しいと思った瞬間に思考は終わってしまいます。

「もうこれでいい」と思った瞬間に、その人の成長は止まってしまいます。

いつまでも「正しいと思わない人間」だけが、素晴らしい商品を
作り続けることができ、アイデアを出し続けることができるのです

「正しくない」と思っている人だけが
「それ以上良くするためにはどうすればいいか?」と
脳に揺さぶりをかけて考え続けることができるのです。

人間が成長していこうと思えば、今までの自分を否定するような
情報を入れていかなければいけないのです。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント