ツキの大原則48.

From : 田渕裕哉(2022/05/07 07:33:03)

2022年5月7日(土)
おはようございます。今朝は曇りの千葉からです。今日は新潟へ行きます!

孫子の兵法では「はじまってから勝とうとする」のは不可。
「勝つ作戦を立てスタートして勝つ」のは可。
「戦う前に相手が降伏する」のが優良。
ビジネスでいうと「結果を出そうとする」のは不可で
「結果が出るとわかっている」というのが可。
では優良は何か?考えよう。

人生は楽しいものだ。世の中の成功者は間違いなくそう思っている

成功してしまったから「楽しい」と感じるのではない。

成功する前から「人生は楽しいものだ」と錯覚し
「楽しい」と思い込んでいた。

それが「ツイている人間」の正体である。

それ以上でもなければそれ以下でも決してない。

・ ツキのある人間の脳は人生は楽しいものだと思っている。

・ ツキのない人間の脳は人生は苦しいものだと思っている。

ツキのない人の脳が「人生は苦しいものだ」と思っているのは
ツキがないからではない。

いつまでも成功できなかったり、仕事や人間関係がうまくいかないから
「人生は苦しい」と感じるようになったのではない。

「人生は苦しいものだ」と思っているから、
いつまでも成功できず、仕事にも人間関係にも、
またお金にもツキがなく、恋愛も家庭も順調にいかないのだ。

ツイていない人は必ず、こう思っている。

 

・ 仕事は苦しいものだ。

・ イヤな上司がいるのは苦しいことだ。

・ 家族を養っていくのは大変だ。

・ お金を貯めることは苦しい。

・ 嫁(姑)がわかってくれないのはつらいことである。

・ 子育ては苦しく大変だ。

・ バブルが崩壊したのだから苦しいはずだ。

・ お金がないのだから、苦しまなければならない。

・ 生きるということは苦しいものだ。

人生はつらく苦しいものでなければいけない。

ツイていない人間の脳は、そんなふうにマインドコントロールされている。

そのマインドコントロールを自分自身であると思い込んでいる。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント