From : 田渕裕哉(2022/10/30 06:20:10)
2022年10月30日(日)
おはようございます。今朝は福島県の白河からお届けします。
「なぜ苦しいのか」という問題を解く人生と「もっと幸せになるに
どうすればいいのか」という問題を解く人生ではまるで違ったもの
人生の質は、その人が解こうとしている問題によって決まる!
あなたは何の問題を解こうとして生きていますか?
組織をどこまでも強く大きくするために、ポイント1.
「野球では満塁ホームランを打ってもたった4点しか入らない。
しかしビジネスの世界では、ホームランを打てば、どこまでも売上
だからビジネスは大きいものを考えなければならない」
「成功したらどれだけすごいことになるか」という可能性だけに目
「すごいことになる可能性がある」
仕事にのみアクションを起こさせます。
成功と難易度は比例するとは考えない。
組織をどこまでも強く大きくするために、ポイント2.
「あなたがもしべソスに丁重に扱われたとしたら、
あなたは彼にとって「どうでもいい存在」と言うことだよ」
ベソスが辛辣なフィードバックをするのは優秀な人材だけ。
この容赦のなさが特徴。
「べソスは、起業したてのような集中力でもって、
起業したてのような高い目標を設定し、次々に新しい
プロジェクトを立ち上げ、機能しないチームは解体していく」
アマゾンは大手企業ではない。「まだDay1だ」というのがべソ
組織をどこまでも強く大きくするために、ポイント3.
「自分だからできること」しか考えない。
「私の時間と思考は、今は完全に『このコロナ渦の状況の中で、
アマゾンがその役割を最高に果たすことができるにはどうしたらい
ということに集中している」
あらゆる状況において、アマゾンは「どうしたらいいか?」ではな
「自分たちの役割はなにか?」にフォーカスし続けているようです
アマゾンにとって、モノやサービスを売るのは、あくまでも「活動
最も大事なことは「自分や、会社の役割はなにかを考え続けること
従業員全員がその原点さえ忘れなければ、たとえパンデミックのよ
危機的状況になっても、自分たちの能力を活かすことができる。
ひいては利益も最大化することになると考えているようです。
田渕 裕哉
あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。
また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いし
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。
カテゴリー
アーカイブ
コメント