心配するな。6.

From : 田渕裕哉(2023/01/06 06:43:38)

2023年1月6日(金)
おはようございます。今朝も寒い朝の千葉からです。

「こんな世界になったらいいよな」という世界を、あなたの仕事
(=コンセプト)で実現すること。コンセプトとは、世の中に必要な何か、
みんなに伝わる何か、そしてあなたがしあわせになる何か。

感情はどんなものであれ、よりよい未来のためのサインであり、
メッセージとなって、あなたの役に立つために存在しているのです

いろいろな感情を、シャットアウトすることなくきちんと感じること、
感情の本当のサインに気づいてうまく使うことこそが、
すなわち人生を豊かにすること、あなたの人生の質を上げていくことにつながります。

たとえば何かを始めようとするとき、私たちは「失敗したらどうしよう」
と恐怖を感じてしまうことがあります。

その気持ちのせいで、やってみたいのに、行動をためらってしまうのです。

「失敗したらどうしよう」、そう思って立ち止まりそうになるたびに、
私はこのことを思い出すことにしています。

それは「失敗したらどうしよう」という感情は「やめなさい」
というサインではなく「これはあなたにとって大事なことだから、
慎重にね」というサインだということです。

失敗を恐れるのは、それが自分にとって大切なことだというしるしです。

なぜなら人は、どうでもいいことに失敗しても、
痛くもかゆくもないからです。

たとえば、パソコンで一文字タイピングミスをして、
人生に絶望する人はいないでしょう。

今日の夜ごはんがしょっぱくなりすぎたからといって、
この先何十年も落ち込みつづける人はいません。

 

ですから「失敗したらどうしよう」という気持ちは、本当は
「これは、あなたにとってとても大事なことですよ」というサインなのです。

それなのに私たちは「失敗したらどうしよう」と感じるやいなや
「失敗するかもしれないのか、それならやっぱりやめておこう!」
と過剰に反応してしまいます。

せっかくやりたいことが見つかったのに、
怖くなって一歩も踏み出せなくなってしまうのです。

でも、考えてみてください。

人生で「失敗するかもしれない」と思って立ち止まっている時間が
大半を占めているなんて、もったいないと思いませんか?

明日に続く。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント