動きたくて眠れなくなる26.

From : 田渕裕哉(2023/05/06 07:42:11)

2023年5月6日(土)
おはようございます。今朝は風が強い千葉からです。

インプットとアウトプットは脳の部位が違う。
だから「知った=できる」とはならない。
現代は、知るレベルが上がりやすいので、
意識的に、できるレベルの経験値を毎日少しずつ積んでいこう。

手順の1つ目は「思い込みに気づくこと」。

誰もが自分の思い込みに基づいて行動している。

そして行動するたびに、かならずなにかしらの結果を手に入れている。

たとえば、自分が手にしている「住所」「収入」がそう、「仕事」た「趣味」

「パートナー」「ファッション」などもそう。

「体重」「視力」「肝機能の状態」だってそうだ。

どれもあなた自身ではなく、あなたの「思い込み」が手にしてきたものたちだ。

どんな思い込みがあったから、それらの結果を手にしているのか、書き出してみよう。

 

手順の2つ目は「再評価すること」

大掃除をするたびに、誰もがよく思うこと。

それは「なんでこんなモノが家にあるんだろう」。

買ったのは他でもない自分なのにそう思う。

ただ「今の自分」ではなく、ある時点における「過去の自分」が買ったものだ。

だから大掃除とは「今の自分」の視点でモノを再評価し「過去の自分」が手に入れた
モノを取捨選択する行為だと定義できる。

実は思い込みも同じことで、そのときはそれを信じると都合が良かったから、それを信じたのだ。

しかし「当時の自分」にとって都合が良かっただけで「今の自分」には都合がいいとは限らない。

その思い込みを持っていると、どんな不都合があるかを書き出してみよう。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント