From : 田渕裕哉(2023/06/16 07:56:10)
2023年6月16日(金)
おはようございます。今朝はさわやかな朝の千葉からです。
ビジョンとそれをどう実現するか、そして、それはどう具体的な行
表されるのか。そこまでを決めるのがリーダー。
言葉の力はすごい。
たった一つの言葉で人を癒すこともできれば、傷つけることもでき
他人だけではなく、自分自身までも。だから気をつけた方がいい。
どんな言葉を使うと感情のスイッチが切れるのか、入るのか。
心の中で「疲れた」と思えば、疲れる。
でも別にわざわざだるい気持ちになりたかったわけではないだろう
これはとても大事なことだ。
「疲れた」という出来事が問題ではなく「疲れた」という言葉でし
多くの人は自分の使った言葉にとらわれる。
他の表現があることに気づけなくなり、他の経験があることに気づ
今いる状況を「ピンチ:」というのか「チャンス」というのか。
「疲れてだるい」というのか「心地よい疲労感」というのか。
マイナスな状況のときは、マイナスな表現からなかなか抜け出せな
だからマイナスな状況になる前に、どんな言葉を選択するのか、言
田渕 裕哉
あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。
また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いし
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。
カテゴリー
アーカイブ
コメント