がんばらないほうが成功できる62.

From : 田渕裕哉(2023/08/26 07:58:55)

2023年8月26日(土)
おはようございます。今朝もいい天気の千葉からです。
今日は新潟に行きます。明日は佐渡です。

今を大事にするという生命力をあふれさせよう!
誰のために、何のために生きるのか?ブレない軸を持とう!

仲間づくりのカギ3.人の痛みをわかる

「いつの時代も、自分がうまくいくために学ぶ人は素晴らしかったが、人の痛みをわかって
あげられるために学ぶ人にはかなわない」

誰かと争うために学ぶ人は、常に勝ち負けで生きていますし、周囲は敵だらけです。

しかし、相手をより理解するために、特に人の痛みをわかるために生きている人に敵はいません。

文字通り無敵なのです。

母親が、子どもを理解するために、育児を学ぶときに敵はいません

しかし、学校で一番賢い子にしようとしたときには敵を設定しています。

 

そして、その姿をみて育つ子どもは敵を設定する生き方を歩もうとします。

さらにその子が大人になって親になると・・・・、という連鎖がすっと続いていくのです。

悩んでいるとき、人はより深く考えるようになります。

パーティー気分のときは、人は浮かれてしまいますが、失敗したり逆境になると、
深く人生を顧みることができるようになるのです。

自分の苦しみを救う言葉を求めてさまざまな学びをした人だからこそ、今度は
その学びを人のために役立たせることができるのです。

そう考えれば、悩みや逆境もあなたを高めるものになるはずです。

続きは明日。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント