実行する技術4DX17.

From : 田渕裕哉(2024/05/22 07:42:06)

2024年5月22日(水)
おはようございます。今朝は曇りの千葉からです。

経営理念。それは「何があっても揺るがない」立ち返る場所。

定性的であろうと、定量的であろうと、何をどこまで
行うのか、いつまでに果たしたらOKということが
できるのか。これを明確にしてください。

良い目標は次のような特徴があります。

・目標は動詞で終わる。

・現在の結果と目指す結果の違いをはっきりと示す。

・いつまでに目標を達成するかを指定している。

 

20パーセントの行動が80パーセントの成果を生み出すので
その20パーセントの行動とは何かを突き止め、その行動を
実行に移すべきです。それは、大きな岩です。

大きな岩は最重要目標です。

その岩を動かすには、どうすればいいでしょうか。

それは、テコの原理を使って動かすわけです。

テコの原理を使うということは、さまざまな戦略や戦術、施策
がある中で、どの柄が一番長く、岩が一番動きやすいかを
考えるということです。

一番柄が長いものはいったい何かを探っていきます。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント