原則中心リーダーシップ20.

From : 田渕裕哉(2024/06/29 07:29:07)

2024年6月29日(土)
おはようございます。今朝は曇りの千葉からです。

「諦める」こととは自分自身について「悟り」、
自分の本来の道を「明らかに」する、前向きな力である。

マネージャーの役割は業務を正しく効率的に行うことである。

いわゆる後方支援的な仕事だ。一方リーダーの役目は、望む
結果を達成するための明確なビジョンと正しい方向性を組織
に示していくことなのである。

「志を持たない者は、堕落する」という諺がある。

自らのミッションと価値観を明確にせずに目標だけを定めて
進んでしまうと、結果的に取り返しのつかない過ちをおかして
しまうことになる。

 

成功の梯子を一歩一歩上っていき、やっと頂上に達したとき、
その梯子はかけ違いだったと気づく。

これでは遅いのである。

その致命的な間違いを犯さないためにも、目的を持って
はじめることが大切なのである。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント