原則中心リーダーシップ59.

From : 田渕裕哉(2024/08/07 07:59:28)

2024年8月7日(水)
おはようございます。今朝もいい天気の千葉からです。

限りなき幸せは、最初から与えられている。
与えられているから、感じることができる!

優しさ、思いやり、礼儀、礼節を持って接しなければならない。

しかしこれでは、権威主義から好意的な権威主義へと移行したにすぎない。

人間は経済的欲求だけでなく、社会的欲求も持っている。

人間らしい扱い、好意と尊敬を受け、帰属感を感じられるようにする必要がある。

ヒューマン・リソースのパラダイムの考え方は貢献というものを考慮し、
胃袋と心に加えて、知性を人間に見いだしている。

言い換えれば、認識し、思考を行う存在として人間を捉えているのである。

人間性に対するより深い理解に立って、社員の才能、創造性、豊富な資源、
知恵、想像力をもっと有効に使っていこうとする姿勢が見られる。

マネージャーは人に任せることを積極的に行うようになる。

人間こそ重要な資源であり、資本ではなく、物的財産でもなく、
心と知性をもった人間こそが会社の財産であることを認識する。

そして社員にとって最適な環境、才能に働きかけて創造力を発揮させるような
環境をつくり出す努力を行うようになる。

また人間は意義ある貢献をしたいと考えており、才能を伸ばし、それを
使って人から認められたいと思っている、という認識も見られる。

続きは明日。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント