From : 田渕裕哉(2024/08/08 08:00:18)
2024年8月8日(木)
おはようございます。今朝も暑い朝の千葉からです。
見るもの、聞くもの、触れるもの、新鮮に感じれば感じるほど、
時間はどんどんゆっくり過ぎていく。
人間的に成長し、創造性を発揮して、価値ある目標のために
効果的に貢献したいという社員の気持ちを考慮するのである。
「隠れた才能と能力の宝庫」である。
目指すべきは、この可能性を見つけ出し、成長させて組織の
目標を達成することである。
このように社員の経済面、社会面、精神面を考慮し、その成長
と発展への強い欲求と、建設的、創造的に自分の才能を使いたい
という切実な願望を理解したマネージャーは、社員が才能を
フルに発揮して組織の目標へ貢献できるような環境づくりに
努力するようになる。
今度は公正さ、思いやり、能率に加えて、効果性を考える
パラダイムである。
これでやっと人間全体をとらえることができる。
人間をただ単に資源や財産と考えたり、経済的、社会的、精神的
側面だけを考慮するのではなく、その神聖さをも考えるのである。
つまり彼らは意味を求めているー何か意義のあることをしたいと
いう意識を持っているーということを理解するのである。
人間は、あまり意味のないもののために働きたいとは思わない。
たとえそれが知的な満足感を与えるものであったとしてもだ。
自分を高め、昇華させ、最高の自己へと導くような、崇高な目的
が不可欠なのだ。
田渕 裕哉
あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。
また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いし
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。
カテゴリー
アーカイブ
コメント