From : 田渕裕哉(2024/08/17 07:31:49)
2024年8月17日(土)
おはようございます。今朝は台風が過ぎいい天気の千葉からです。
「人はすべての人格をもっている」
悪い結果が出れば、懲戒、再教育、あるいは解雇などの
処分が考えられる。
ガイドラインはあるが、社員がどのような手段を用いるか
については触れていない。
WIN/WINは自己コントロール能力や自己決定力を尊重し、
望む結果を得るためにガイドラインの枠内で必要なこと
を実行するという社員の主体性を認めているのである。
これはヒューマン・リソース活用の原則と言えるであろう。
いったんWINの実行協定が確立されると、社員は合意事項
に基づいて自分自身を監督することができる。
WINの実行協定では、社員自身が評価を行う。
彼らは、どんな結果が求められているのか、評価の基準は
何なのかということを前もって明確に理解しているので、
評価を行う最適な立場にいるのだ。
良きマネージャーとは支援者であり、裁きを下す者ではない。
自分自身をWINの協定におけるヒューマン・リソースとして
見なし、部下が新しい職務を負ったときにはトレーナーとなり。
キャリア計画や能力開発の相談を受けることもある。
田渕 裕哉
あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。
また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いし
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。
カテゴリー
アーカイブ
コメント