成功哲学40.

From : 田渕裕哉(2024/11/13 07:11:42)

2024年11月13日(水)
おはようございます。今朝も寒い朝の千葉からです。

成長とは、あなたが現在の心地よさよりも、
もっと喜び、もっと快適であることに向かうこと。

知識が得られるにしたがって、知識は、ある揺るぎない目的のもと
現実的な計画によって体系化され活用されなければならない。

知識は、価値ある目的のために応用されることから得られないので
あれば、全く価値がない。

あらゆる職業の世界で成功をおさめている人たちは、彼らの主な
目的、ビジネスあるいは専門的技能と関連のある専門的な知識を
吸収する努力を決してやめることはない。

私たちは今、変化してしまった世界にいることに気がついている。

 

そしてまた、教育的な要件における驚くべき変化を見てきている。

今日の要件は専門化だ。

人材を求める企業がとくに欲しがるのは、ある特定分野での専門
知識の持ち主だ。

「私どもが基本的に求めているのは、経営的な仕事で人並み外れた
貢献ができる人です。したがって、私どもは、具体的な教育の素養
よりも性格や知性そして人となりの質のほうをはるかに重視しています。」

「大学は、今やすべての職業が専門家を求めているという現実的な
考え方に真正面から向き合わなければならない。」

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント