成功哲学63.

From : 田渕裕哉(2024/12/06 07:12:24)

2024年12月6日(金)
おはようございます。今朝もいい天気の千葉からです。

子供のころ「それをやっているだけでよかった」ということの中に
才能の種が眠っているのです。才能と情熱がかけ合わさって天才が生まれます。

ヘンリー・フォードは一般の人から、無慈悲で冷徹な人間だと誤解されていた。

このような誤解が生まれた原因は、忍耐力を発揮して自分の計画をすべて完遂
するというフォードの習慣にあった。

大多数の人たちは、自分の目標や目的に向かって努力していながら、初めて
障害や不運の兆候に出会ったとたん、それを簡単に放棄しあきらめてしまう
ものだ。

どんな障害にもめげず、ゴールにたどり着くまで決してあきらめないのは、
ほんのわずかな人だけだ。

つまりそれが、フォード、カーネギー、ロックフェラー、エジソンをはじめ、
世界的に有名な成功者なのだ。

 

100人のうちのふたりは、目ざそうとする揺るぎない目標を事前に設定し、
それを達成するための揺るぎない計画を立てているものだ。

ここであなた自身を評価してみて欲しい。

なぜなら、忍耐力の欠如が失敗の主な原因のひとつだからだ。

そして何千もの人たちの経験によって明らかになったのは、忍耐力の欠如が
大多数の人たちの共通した弱点だ、という事実だ。

これは努力によって克服できそうな弱点だ。

忍耐力の欠如の克服が簡単かどうかは、全面的に、本人の願望の強さにかかって
いるのかもしれない。

すべての成果の出発点は、願望だ。これを常に頭に置いておこう。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント