成功哲学104.

From : 田渕裕哉(2025/01/16 07:58:42)

2025年1月16日(木)
おはようございます。今朝もいい天気の千葉からです。

チームの中で変革にとって最重要な人たちは誰か?」
は2パーセント程度の割合にしかすぎない。
2パーセントが変われば、すべてを変える力になる!

愛、恋愛そして性はどれも、人を超偉業の高みへと押し上げる力のある感情だ。

愛は、安全弁として働き、バランス、安定そして建設的な努力を保証する感情だ。

これらの3つの感情が組み合わされると、人を天才の「極み」へと上昇させて
くれるだろう。

しかし、愛の感情のことをほとんど知らない天才がいる。

彼らの大半は、何らかの形をした、破壊的な行動か、あるいは少なくとも他人に
対する正当性公平性とは無縁の行動にひたすら熱心な人間なのかもしれない。

 

感情とは心の状態のことだ。

自然は人類に、物質結合の原理原則の働きに似た様子で起こる心の化学反応を
与えてくれている。

それは、化学理論に助けられて科学者が特定の成分を混ぜ合わせることによって
猛毒をつくれる、しかもその成分はどれひとつとっても無害、というようなものだ。

感情はこれと同じように、組み合わせによっては猛毒をつくりだすかもしれない。

性と嫉妬の感情は、混ぜ合わされると、人を狂気のけだものに変身させることも
あるだろう。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント