成功哲学111.

From : 田渕裕哉(2025/01/23 06:12:53)

2025年1月23日(木)
おはようございます。今朝もいい天気の千葉からです。

自分の仕事じゃないからと傍観していれば失敗しないかもしれない
しかし、成し遂げることもできないのである。

人類が生み出すものはどれも、思考の衝動の形態をとるところから始まる。

誰にしても、最初に思考の中で思い描かなかったものはなにひとつ生みだせない。

想像力の力を借りて、さまざまな思考の衝動は計画に向かって集約される。

想像力は、うまくコントロールされているとき、人が自分で選んだ仕事の成功に
導いてくれる計画や目的を生み出すために、活用できる。

それ自体に見合う物理的なものへの転換を目ざした思考の衝動や、潜在意識の
中に意図的に植えつけられた思考の衝動はすべて、創造力経由して、信念と混ぜ
合わされなければならない。

潜在意識への取り込みを意図した計画あるいは目的と信念を混ぜ合わせるには、
想像力を経由させる以外にないのだ。

 

エラ・ウィーラー・ウィルコックスは、自分が潜在意識の力を理解している証拠を
次のような文章で明らかにしている。

思考が何をするのかはわからない。あなたにもたらすのは憎悪か、それとも愛か
というのも、思考は現実そのものであり、その影響力は本物だからだ。

思考は宇宙の法則に従う。どんなものも再生を繰り返す。

だからなにがあっても結局は、あなたの頭が生み出したものを、あなたは
手にすることになる。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント