超葉隠論147.

From : 田渕裕哉(2025/07/03 07:12:59)

2025年7月3日(木)
おはようございます。今朝も暑い博多からです。

結果が出ないとき、どういう自分でいられるか。決してあきらめない姿勢が何かを生み出すきっかけをつくる。
イチロー

すべての文化的価値は、人間に与えられたその宇宙的使命の自覚から生まれて
来たと言えよう。

日常に埋没することなく、魂の崇高を追い求めた人間たちがそれを遂行した。

騎士道の伝統が生み出した、最も美しい人生論をカール・ヒルティは書いた。

その中でヒルティは「常に大思想を生き、瑣末の事柄を軽視する慣わしを持て」
と言っている。

人間として生まれたその使命を全うするためにのみ、人生の力を注ぎ込まなければ
ならない。

その意味で葉隠は、日本人として生まれた者の最も気高い生き方を示している。

私は葉隠を自分の「全思想」「全人生」としたことを強く誇りに思っている。

葉隠には、父祖たちの涙と慟哭が滲み込んでいるのだ。

葉隠は綺麗事ではない。それは命懸けの生き方である。

それは、この世に生を享けた先人たちのもがき苦しむ姿なのだ。

それを引き継ぐのが、子孫としての我々の務めとなる。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント