人生に悩んだら「日本史」に聞こう5.

From : 田渕裕哉(2025/07/10 06:38:06)

2025年7月10日(木)
おはようございます。今日は最愛の妻の誕生日です!

重要なことは、正しい答えを見つけることではない。
正しい問いを探すことである。
間違った問いに対する正しい答えほど、危険とはいえないまでも役に立たないものはない。
ドラッカー

日本史を見つめ直したときに「おかげさま」の精神をもつ日本人の感性に
合っているのは「天命追求型」だと思います。

まわりから応援されて運ばれていく、天命追求型こそ日本人の生き方、
日本人の夢の叶え方なのではないかと。

無理やり目標を作らなくていい。

無理やり自分の人生を創りださなくていい。

ただ、いま目の前のことをひとつひとつ大切にしていけばいい。

そう気づき、なんだか、生きることに対して、安心感が生まれました。

夢の背景には、実は「こんな自分は嫌だ」という不満があったりします。

でも、不満から発したものは、どこまで行っても不満と別れられな
のではないでしょうか。

人は不満をもっている人ではなく、楽しんでいる人の周りに自然に
集まっていくものです。

秀吉が懐で温めておいた草履を信長に出すとき、きっとワクワクしていた
と思います。

信長さまは喜んでくれるだろうと、秀吉は、雑用係を楽しんでいたのです。

田渕 裕哉

あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。

毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。

また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いします。
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント