From : 田渕裕哉(2025/07/14 06:24:39)
2025年7月14日(月)
おはようございます。今朝は仙台からです。今日は弘前市でセミナ
スタート時点で大切なことは次の一点であろう。
「設問の仕方を解決策志向的に行うこと」
大前研一
嘉永6年(1853)6月3日。ついに来てしまった。日本騒然。
欧米諸国が帝国主義によって海外領土を拡大していった時代。
アジアの国々は、次々にヨーロッパ諸国の前に屈し、植民地になっ
そして、ついに、鎖国をしていた日本にもやってきたのです。
アメリカ合衆国海軍、マシュー・ペリー提督率いる恐怖の黒船が!
手漕ぎの船じゃない。まるで城が海の上を走っているよう。日本と
しかし、その黒船を見て、こう思った日本人がいたのです。
「黒船?おれたちだって造れるだろう」
薩摩藩主・島津斉彬。肥前佐賀藩主:鍋島閑叟。伊予宇和島藩主:
黒船を造ろう。そう思ったのはこの3人です。
薩摩も佐賀も、洋楽がさかんで殖産興業が進んでいたので、蒸気船
ほんのわずかながら下地がありました。
田渕 裕哉
あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。
また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いし
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。
カテゴリー
アーカイブ
コメント