From : 田渕裕哉(2025/08/22 07:53:29)
2025年8月22日(金)
おはようございます。今朝もさわやかな朝の千葉からです。
私たちの生きているこの世で起きることにはすべて原因がある、
これが「因」です。起こった結果が「果」です。
因果応報というように、必ず結果は来るのです。
瀬戸内寂聴
一般に江戸時代といえば、鎖国のイメージが強く、西洋の技術水準
大きく後れをとっていたと思われていますが、手工業のレベルにお
世界最高水準の技術を維持し続けました。
その日本の匠の技術に釘付けとなったひとりに、かの有名なドイツ
学者シュリーマンがいます。
ギリシャ神話上のトロイアの遺跡の発掘に成功したシュリーマンで
そのトロイア発掘の6年前の1865年に、明治維新を目前に控え
日本を訪れています。
ギリシャ神話の解明を悲願とするシュリーマンは、相通ずるものが
神話や文明にもあると興味をを持ったのでしょう。
「私はかねてからこの国(日本)を訪れたいという思いに身を焦が
と述べています。そして来日したシュリーマンは、日本人の勤勉で誠実で清貧なとこ
町の清潔さ、工芸品の巧みさに惹きつけられます。
旅行記には「この国には、平和、行き渡った満足感、豊かさ、完璧
そして世界のどの国にもましてよく耕された土地が見られる」と記
日本文化について「蒸気機関を用いずに人類が達成した最高水準で
絶賛しています。
ただ、ここで不思議なことがあります。
それは、日本人が、ここまで高い技術力を持ちながら、その技術力
自然を破壊する方向には決して用いなかったことです。
明日に続く。
田渕 裕哉
あなたの大切な人に、このメッセージを転送してください。
多くの人が幸せになりますようにお祈りしています。
毎朝8時の無料配信を直接ご希望の方は、
お名前とメールアドレスを下記まで
お送りください。 ⇒ ask@dc-group.co.jp
どなたでも無料で登録できます。
また配信解除ご希望の方は、配信解除希望の返信メールをお願いし
tabuchi@dc-group.co.jp または、ask@dc-group.co.jp まで。
カテゴリー
アーカイブ
コメント